『鬼滅の刃』読んでない鬼滅部外者です。
主人公が炭売りで名前にも炭の字があり鬼をやっつける程度の情報はネットで得ているのですが、カップ麺・缶コーヒー・コンビニなど山ほどコラボ商品を出す中、なぜ臭いを滅する活性炭入消臭剤とコラボしていないのか不思議でなりませんが、すでにありますか?
#のみじょし 増刊号 読了
空腹で読むと腹が減る、飯食った後に読むと胸焼けする大変厄介な作品。
誌面大きいし、俺は単行本がこの判型この紙この綴じ方でも良いなぁw。
迂闊先生、初増刊?おめでとうございます。祝杯ですな。次の増刊も出ると嬉しいです。
処女作のむっちゃん可愛かったです。
今のしっかり描き込まれたタッチももちろん好きだが、軽やかで無理のない自然なポーズの、特にSF作品の絵が好きなのだ。
小学館の本に掲載されてんのに、講談社の雑誌を買ってこいと頼む伊部w。
ちなみに伊部が手に持ってるのは写真用フィルムとそれを入れるスリーブ。若い人は見た事ないかもね。アニメ版も80年代設定でやるかな?
#BANANAFISH
『これ描いて死ね』3巻カバー絵に赤福ちゃんが読む『双亡亭壊すべし』1巻が描かれてて、それ見て思い出したのは(設定はおいといて)、2009年ゲッサン創刊当時にモリタイシが描いた呑み会の話で、西森博之と藤田和日郎の横でファンと化したとよ田みのるが至福の表情でその話を聞く絵だったわw。 https://t.co/8wUXVJjYcR
夕方からずっと『おいピータン!!』読んでは腹抱えて笑うを繰り返す最高の土曜を過ごしてる。
食事の話題が多いのでそろそろ腹減ってきた。
嫁さんが寝る時に読んだのか『シャーリー』2巻がベッドにあったので、俺も起き抜けに読む。ベネットの財布を届けるために店に行く話、大好きだ。4頁に渡って描かれるベネットの仕事の様子は、気持ちよくドライブする音楽のようで何度読んでも素晴らしい。擬音が物語のテンポをより盛り上げていく。