これは江川達也『BE FREE!』2巻のSummerCampて話なんだけど、絵柄や空のトーンはやっぱ松苗あけみを意識してパロってんじゃないかな?って以前から思ってる。
この次の怪談話も同様。
ちなにみこれも85年頃だったはず。
先日セールで入手した『ラシャーヌ!』1巻を初めて読む。
主人公が寄宿学校に入れられたという理由だけで突然ブッ込まれる萩尾望都ギャグに度肝を抜かれる。
ギャグではなくこの二人が物語に関係する?と僅かに考えながら読んだが、やはり関係なしw。
ラシャーヌ同様、この作者も頭おかしい(賛辞)。
#フラワーズ原画展
もう1人の御目当て、吉野朔実の漫画原稿はこの1点のみ。この人特有の、見ていて不安になる感じ(個人的な感想です)が原画だとより生々しく、かつ綺麗だった。触れたら切れてしまいそうな線。
#ダルちゃん 1巻読了
今更ながらに買ったがなぜか1巻しか店頭に無かった残念。
カラー作品は苦手だが、本作はとても素敵だった。働いていなくても女性なら共感できそうな物語は彩色同様美しくて、本当に榛名れもん作品か?と訝しんだw。
読了後、心のバランスを取るためにポー観劇レポも読み返す。