近藤ゆたか過去絵:受験シーズンってことで…昔、受験応援記事で描いたイラストと漫画をどうぞ。4枚目は扉絵に文字乗ってない状態の参考に。カラーコピーが高額だった頃なので、白黒でしかとって無いのよね。自分でも好きな絵なんだけど…原画が見当たらず残念。超寒いけど、ガンバレ受験生!(ゆたか)
「雨は厭だなあ」という漫画2/2をどうぞ。(ゆたか)
クレしんは好きが高じてってのもありますが…使い勝手がよくて『空想科学読本』でも、ネタ作品ではないとこにも活用させてもらっちゃってます。(ゆたか)
https://t.co/jQLPvHni0w
近藤ゆたか過去絵:どんだけ私が「時代劇時代劇」と、うるさかったか…進研ゼミの仕事ですら時代劇w。コレは特集自体が好評で、何年か繰り返し再使用されました。(ゆたか)
原作漫画の「街道嵐」がソレだった!「造酒」ではなく「深酒」と書いて「みき」と名乗ってるけど、TV版で丹波さんが居合術を教える際の台詞はまんま原作にあるが、お市と深酒はデキちゃうし母親は男と駆け落ちしてお市を捨てるという大人のドラマ。で、他のも読み比べようと思ったら…
近藤ゆたか過去絵:あ、今夜の日テレ金曜ロードショーは『アルマゲドン』なのね。公開当時にSPA!の連載で2回に渡って描いてましたけど…今、イラスト見ると全く柳田さんが考察したネタが伝わって来ませんなw。(ゆたか)
#空想科学読本
テレビ版と原作漫画版では全くストーリーが違う!共通の要素も皆無。けどやっぱ平手造酒に居合を習ったの読んで気がするなあ、と思ったら…
小沢さとるの少年漫画版『丹下左膳』をどぞ。頼れるお兄さん的な左膳が柳生忍者と闘う!タイアップしてた松山英太郎版のTVシリーズも再放送して〜。てなワケで2/3(土)22:30の #ラジオフチューズ 『#時代劇が好きなのだ!』大友柳太朗の『丹下左膳』の巻をよろしくね。(ゆたか)
https://t.co/2FXevwiYGJ
自宅から発掘シリーズ:『気分はもう戦争』休載時にそれまでの粗筋をまとめた番外回の切抜が出て来た。本編分はもう既に発掘済みだったが、何故にこの回だけ他の場所から?この回の最終頁には次回予告カットがあって漫画アクションの初期の伝統を踏襲?鈴木淳也さんの全集解説本が待ち遠しい。(ゆたか)
TVガイドの6話と9話のあらすじ紹介が同じ原稿!しかも、同サブタイの原作漫画のどちらとも似ていないw。しかも原作「木枯し無情」では、お市に剣を教えたのは父親になっている。そう初期の漫画『めくらのお市』は似た設定でも別の「お市」なので、ややこしいのよ。