TVガイドの6話と9話のあらすじ紹介が同じ原稿!しかも、同サブタイの原作漫画のどちらとも似ていないw。しかも原作「木枯し無情」では、お市に剣を教えたのは父親になっている。そう初期の漫画『めくらのお市』は似た設定でも別の「お市」なので、ややこしいのよ。
コミック乱の最新2025年1月号の献本が到着。いつも有難うございますって、もう新年号⁉︎ で、今回の『鬼平犯科帳』が料理ネタでとても愉しい(コッチの漢字の感じ)話でした。けどもうちょっと盗賊側の理も読みたかったなあ。いや、この頁数では難しいってのは理解してますが…。実写化希望w。(ゆたか)
粉味過去絵:ちばこなみ名義の単行本未収録短編『COMBAT』。「週刊女性」臨時増刊「ロマンチックハーイ」に掲載。いやしかし…凄い作家陣が並んでますよ!(ゆたか)
石原豪人作画の漫画『柳生十兵衛』は雑誌連載時はTVドラマの脚本家名が明記されてたが単行本では明記無し。放送局・制作会社の明記も無いが…キャラデザが似顔絵過ぎてw。特に十兵衛の相棒・空っ風の三九郎は田中邦衛で荒木又右衛門は緒形拳のまんま!完全収録版が出るって話はどうなったの?(ゆたか)
粉味の描き下ろし漫画『マヨヒガ』(『遠野物語/柳田国男・著』を一部引用、アレンジ) 3/4
あ、雑誌からの切抜き取っといてた「気の毒屋町次」なんかは『浮浪雲』の本誌連載にシレッと入り込んでるシリーズで、数回やってるけど、初回には全く雲は登場しないw。後の方の回で町次と雲がちょっと絡んだかと。つーか、ジョージ秋山なら『戦えナム』の実写化も希望!(ゆたか)
少年誌でやってたのを大人週刊誌で再開すべく主人公三人が徐々に揃うプロローグ編を三回でやり、4話目で新連載『影狩り』って題名が!ってのは格好良いとの指摘を會川さんから頂いた。一人で影を狩ってた十兵衛が知り合った日光と月光に「影狩り屋…とでも」と3話目で漸く言うので、ほんそれ!(ゆたか)
@kekuxxx あと、必殺なら、こんなのとか。(ゆたか)
@matsu_am 最近出たばかりなのが…『必殺!仕置長屋』も描いてる木村知夫さんの女殺し屋モノを3タイトルまとめて収録した『必殺!七人の女』なんてのもありますぜ。(ゆたか)
近藤ゆたか過去絵:CMネタだと…松坂慶子さんの、こんなのもやってます。当時のタイムリーな話題だと、時間が経って意味が分からんようになってしまうネタがありますが…「妖怪の役まで演じちゃった」というのは映画『さくや妖怪伝』のことですね。(ゆたか)
近藤ゆたか過去絵:今、MXテレビで実写版の『北斗の拳』やってるんですね。昔、空想科学読本のSPA!での連載でも取り上げましたが…コレって流石に単行本未収録かなあw。そういえば、台湾での実写版も持ってたはずなんだけどなあ。アニメのOPの巨人を本当にやっちゃったやつw。探さなきゃ。(ゆたか)