女王蜂の働きアリのようになったJKが、女王を守るために一糸乱れぬ軍隊蟻のように抵抗する。そういう栄養素が、ヒメノスピアにはあります。
「震災の時は大変だった」と自分の子どもと語らいながら見るのが、「すずめの戸締まり」だったのかもしれません。
「となりのロボット」のヒロちゃんが10代の女性型なの、一番柔軟で変化の多い集団の中がAIの開発速度を助けるというの。アイうたのシオンの作中5日間での成長の速さと被りますなあ。
タコピーの原罪。21世紀の北海道が舞台なのに、警視庁や青函連絡船が出てくる点。もしかして、80年代に子供だった者が見ている夢か並行世界の話ではと考えてしまうんですよなあ。
婚約解消のために、父親と対話したらと無二の親友が提案しただけで、雛見沢症候群を発症しそうな顔に。ええ、彼女のあまりにも脆くコロコロ変わる心情の、甘い絵柄による表情変化による表現が本当に鋭利。
「機械じかけのマリー1」。忠誠心が高い無表情な戦闘マシーンに見えて、好きな人の前では感情を隠せなくなるタイプのメイドとか、このアカウントの大好物に決まってるじゃないですか。
この結婚詐欺師の正体で
「よし!そういうの、それでいいんだよ。妹の百合ップル共々叛逆していけ!」
だったので、
「騙したな!」
という感想が多いのが意外。 https://t.co/4GhgoDTrNx
ヴァイオレット外伝で、実は良い人だけど、嫁ぐことで終わる百合を儚く思った人に「ゆりでなる♡えすぽわーる」を布教するアカウントです