宮脇書店総本店3階のアウトレットコーナーで見つけた『悪の手引書』。今のコンプラだと確実にアウトなことしか書いていない。よく出せたな。まだ2冊ほどあり。
フォロワーのマンガブックさんにオススメしてもらった花輪和一の『刑務所の中』がめちゃくちゃ面白い。昔、ガロ時代の漫画読んであんまりピンとこなかったけどこれは個人的にどストライク。
『ビデオハンター 夜明けの竜』読了。
完全にビデオ屋版の美味しんぼだったけど、主人公がひねり出した策が毎回それほど奇策じゃないところがイイ。
https://t.co/P5nSwsrqSb
ヤマケイ文庫版の矢口高雄『おらが村』を購入。分厚い。背景の美しさやほのぼのとした田舎の描写は言うまでも無いけど、やはり、矢口先生の真骨頂は田舎ホラーかもしれないと思った。ガロに発表したデビュー作もそうだったし。
秋田が舞台の漫画ってこれまでもあったけど、この漫画は特に秋田感が濃い。何しろ主人公の名字が「照井」。あらためて考えてみると秋田ではクラスに2〜3人いたけど他の地域ではあんまりいない名字だ。あと、県南に行かない県央の人な!
めんけぇなぁ えみちゃん 1巻 https://t.co/cwAw9KQR4L
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
大山海『奈良へ』読了。
傑作!!!
休みだったのでKindleで漫画でも読もうと思い、TLで何度か言及されていたこの作品が今日発売と知り、購入。軽い気持ちで読み始めたら、近年稀に見るすごい漫画でした。