こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
Apple MusicでNHKの『日本民謡大観』シリーズを発見。各地方Disk1〜10の200曲以上ある果てしないボリューム。四国編を聴いてみて、「石切唄」の石を打つ音がなんだか心地よくて気に入った。庵治町のあたりのものなんだろうか。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ありま猛先生は見た目は怖そうだけれど実は優しい大柄オジを描くのが好きなんだろうな。『連ちゃんパパ』に慣れすぎてから読むと、主人公がそのうち外道になるんじゃないかと心配になりますが、本当に何も無く、こちらはめちゃくちゃイイ主人公。
今日は縁があって研究者の方々に混じり、フィールドワークに参加させてもらった。石切のコリアン寺院や民間巫者の街、生駒山の修験道の行場、宝山寺やらたくさん案内してもらった。久々に学生の気持ちに戻って楽しかった。
久しぶりに岩明均の『雪の峠』を読み、最後のコマに出てくる渋江内膳の墓が仕事場からそう遠くないことに気づき、訪ねてみた。
久しぶりにブログを書いてみようと思ったら3本も記事が書けたので予約投稿で小出しにしていくことにした。
普段、労働に追われなかなか気力が起きないけど、今日は昼寝もしたので調子がいいのだろう。水木先生の睡眠力リスペクトだなぁ。
休みなので朝からKindleで漫画読み。百名哲『モキュメンタリーズ』がめちゃくちゃ面白かった。オークションサイトで特定のものを落札し続ける謎のアカウント、違うジャンルで見たことあるなあ。
https://t.co/i9caajbo17
大柄オジは北斗の拳のジャギみたいに僕を試していたのだろうか。いずれにせよ、不正解の解答じゃなかったみたいなのでよかった。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ブラックジャック創作秘話、紙の本で持ってたけど引っ越しの際に手放していたのでKindleで再購入。こちらも今ならポイント半額還元セール中。
https://t.co/xyolU6ANTH