言えば言うほどムスビみたいになるのでアレですが、本当にこんな感じのやつの置き薬版でした。受験勉強とかもしてたから、試験日とかはボンボン飲んでた記憶。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
kindleで3巻まで無料の『舞妓さんちのまかないさん』という漫画を読んでいたら、なんか美味そうなどら焼きが出てきて気になった。店舗に行かなくとも日曜は高島屋で買えるらしい。もう少し早く読んでたら今日、買ってきたのに…
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
大昔に読んだきりだったジョージ秋山の『弘法大師空海』を再読。当時は知る由もなかったけれども、第一コリント信徒への手紙13章の引用だったんだな。
中学生の頃、『さくらの唄』のノヒラと同じくらい影響を受けたのが漫画版『グミ・チョコレート・パイン』の山之上だった。別にこれといって辛いこともなかったけど、楽しいこともなかった中学生活だったので、ボンクラに救われるボンクラに夢を見ていたのかもしれない。