#今月描いた絵を晒そう
今月は、原稿を脱稿させることに全力を注いだので、ちょっと少ないですが、毎朝のぶちたまきのこが449話までいけて、本当に良かった。イベントまであとはまったり菌類漫画と三好家漫画をもそもそ量産しておきたいです。
#ゴールデンウィークSNS展覧会2023
戦国三好一族(阿波三好と三好宗家)と戦国時代に転生した物理学者が幕府奉公衆に拾われて科学(化学)で幕府復興させたり、菌類の毒や河川工学、港湾工学などの面から戦国時代を見たりしている漫画を描いてます🍄
よろしくおねがいします🙇♀️
#歴史創作
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その455 スネルの法則
そういえば、今回は平面で現したけど、球体(ガラス玉のような球体で入射と出射がどういうふうなのかは、またその次に話すと言うことで。
一存と藤孝が見た主、皆がみた主はきっとそれは大きい別のものだったのです。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その456 里の暴れん坊
ヒカゲシビレタケ自体そもそも採取も所持も禁止されているのですが公園なんかでも条件さえ合えば生えるという。
シロシビンやシロシンを含むきのこは青変反応を示すはず。