みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その504 大和川は12世紀以前は流量が多かった
大和川流域は山地が少なく平野が多いのが特徴で、さらに瀬戸内式気候になるため年間降水量は1300mm、平均は1700mmなので少なくなります。
流出量は8.1億m3で、淀川が85億m3なので10分の1なのです。
[ゆるく募集]
阿波三好家を中心にした同人誌のタイトルを募集!
一応三好宗家も絡んでくるので、なんかこういい感じのタイトルを…是非我こそは!って思う方。是非こんな漫画のタイトル名付け親に…。
よろしくお願いします🥹 https://t.co/aFNV5uCXNK
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その508 アイナメって鮎並って書く
スーパーの和菓子コーナーで若鮎っていう生菓子があるじゃないですか。前から話しているのですが、これ結構好きで。中にもっちり求肥、もっちりもちもち!もちろん鮎の塩焼きも好き! https://t.co/VeGbv9bQ83
終わった!脱稿&入稿しました。
なんとか間に合ったよ。誰も待っていないかもしれないけど、頑張ったの…褒めてぇ…。