ぶちたま慰労会。そんなこんなで予約が取れたのが2月の最初の三連休最終日だったので、お酒なしの健全なお昼ご飯になりました。(スマドリでいただきました)
ぶちたま慰労会 その4
饗応料理にも赤い(タイなど)を使われていたとすれば、華やかな特別感に。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記はおやすみだよ!かわりに一コマ載せておくよ。下書きの線もそのままにしてやったよ!
これ描いていた時に病に倒れていたのは、私ですけどね!!!!!!!!
相変わらず、ひどいラフを公開してみる。
パンダカフェの店主・三好実休の誕生である。
分厚い黒縁メガネをかけさせよう。と思ったが、まだ悩み中。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その162 タマチョレイタケ
ニュースで卓球の選手が「チョレイ」と叫んでいるのがひと昔前にはなんかありましたが分解していくと、猪の糞といっているんですね。非常に稀な菌。複数の県でもレッドリストに登録されているので見つけるのが困難な菌です。
かわいい系のイラストにならないと思っているけど、タグがつけれない略同感のある蝉と猫は描けてた…はず!!!
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記は今日はおやすみ!
代わりに三好漫画と300回記念の織田家へグル生回(丹羽長秀と柴田勝家)を再掲しておきますね。
と言う事で、今週お付き合いありがとうございました。
個人的にチョコレートも大好きなので、描いててリフレッシュできました。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その609 世界のきのこ紀行
探すのに、犬やブタで探すそうですが、ブタは力が強いため、犬で探すという事だそうですが…このトリュフ捜索犬…学校があるという。トリュフも栽培までには途方もない年数と確実性があるわけではないのですよ。