みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その182 素材
作者が聞かれたのは使った物を米国から輸入という話があり「THCやTHCA少なかろうが検出されたら輸入企業が麻薬取締法違反になるので絶対に駄目です」と言い、日本でそれを作っているものを輸出したいと言うので「だめです」と断った経験。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その176 似たり寄ったり
ドクヤマドリの毒であるボレベニン、一口齧って飲み込むだけでも、十分に胃腸毒(嘔吐、下痢など)。構造式が全然見つからない。実はドクヤマドリの学術名は絵中では旧名。現在はNeoboletus veneratesと記載される。
#三連休過去絵を貼りつけると優しいフォロワーさんが拡散してくれる
普段は4コマ漫画を適当に書いています😊よろしくお願いします🥺
#今月描いた絵を晒そう
#今月描いた絵を晒す
いや、イラスト描こうって思っていたんです。
こう何かしらホタルイカに乗っているやつ。
でも、なぜかちょっぴり今月は菌類が気になったの。
ダチョウと。落書きが結構描いていた。。。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その241 あの扉
今日のみた夢がこういう扉から抜け出す夢。
通気口を通るというアクションは大体のアクションゲームではあるかと。でもいつもあそこ通られるなら塞いどけよって思いながらもゲームをしてしますのよね。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その312 きのこの中の虫
夏にきのこをみると、売っているきのこにもたまーにいますが、食べても大丈夫なやつもいますが、たまに蛾の方もいます。虫には、やはり寄生虫も怖いのでしっかり虫は出して食べる私ですね。ええ。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その351 いたずら
あまりハロウィンにそれほど馴染みもなく、人混みがあまり好きではない私にとってはハロウィンの週末はすぐに帰る対象や外にあまり出ないという。
まあ、結果仕事だから外には出るんですけどね!
そして10月最終日である。