一見馬鹿げた言い回しでも、これでもか!と使い倒して「決め台詞」になると、ホントカッコいいのよな…
【ストレンジャー・ストレンジャー・ザン・フィクション】ラスボスと初対峙するニンジャスレイヤー=サン
「恋人のAIを作る」「ライバルの妻子を寝取る」が今までヴィランのヤバムーブ2topだったんですが、
サノスの「デスと名付けた石とイチャイチャした挙げ句、逃げられる」が急上昇してきました
「アベンジャーズ新作」「クリスチャーノ・ロナウド参戦」
二つのトピックから、ロナウドはミュータントだと誤読したドゥームは…
【ドカ食いダイスキ!もちづきさん】1巻読んだ。
久しぶりに1話を読むと、「今のもちづきさんなら、とり肉を一晩寝かせるなんてせず、その場で行くよなあ…」とインフレを実感できた
【劇光仮面】4巻。
「リアルにもヒーローはいる」とはもっともで、特にこの十数年はそれを痛感する事件や事故も多いのだけど、「それでも、僕たちの言う正義の味方(ヒーロー)は…」と思ってしまう。
そんな純粋さと幼稚さを見事に言語化していく「ヒーロー漫画」から、なおさら目が離せない
【Captain America #15】
「わお!おじいちゃん、よくストリートビューの使い方知ってるね」
「スプーンで君を◯す方法も、1247知ってるぞ」
「スプーン持ち歩いてるの?」
「兵士だからな」