多くの人と親交を持ったカマラのため、あえて格式ばらない形で行われた、彼女の葬式。しかしローガンは、あえてムスリムの正装で。
彼の粋なはからいがカッコよく、また涙を誘う。
(「マドリプールで習いました」は余計な気もするが)
@yomogi0414 ティグラやコンシューの助力もあり、ゾディアックへの反撃に成功。仲間たちを散々痛めつけられたリースは、吸血鬼の本能も手伝い、報復に走るが…
「どうして止めるの?そんなことしたら、"ゾディアックみたいに"なるって?」
「違う。そんなことしたら、"私みたいに"なってしまうんだ」
ジーンvsジーンとなると、かなり激しい戦いになったのだが、なんとオリジナルジーンは勝負を棄権。(「マジで!?」ってマデリーンとマジックがツボ)
自分たちの過ごしてきた時間は、盗んだ、奪われた、なんて言い合うものではないはず
【サイボーグ009】デジタル大全4巻。
009たちが、ベトナム戦争で糸引くブラック・ゴースト団に挑む…という内容ではあるのだけど、やはり「戦争の愚かしさ」を説く場面が印象に残る。
悪人がいるからそうなるのか、それとも人の本能なのか。仮面ライダーの10月計画編にも繋がる話かな
【Captain America: Sentinel of Liberty #6】
あえて敵陣に取り込まれ、内から破壊しようとするバッキー。それは道から外れた行為だと、連れ戻そうとするスティーブ。
「もう二度と、君を置いてはいかない」
「俺は絶対に、この場を去らない」
両者譲らず。しかし、瞳に宿るものの差は歴然だった