昨日の続きで気分はもう検証。夥しい背景の描きこみもさることながら、3コマ目の描き加えられた受話器に驚く。ところで書記長、何履いてるんだろうか。(5コマ目)描き忘れ?
双葉社版単行本P46-47、角川版単行本P42-43のハチマキが初登場で「無頼 人斬り五郎のテーマ」を口ずさむこのシーンは初出誌にはない単行本描き下ろしでした。
https://t.co/o7fbZAsY0Q
同じく『気分』第3話より。雑誌掲載時1ページ分を描き直しや描き足しを加え2ページ分に再構成してより印象的なシーンに。
第8話(単行本は第7話)「Monkey A GoGo」は元原稿4ページ2色カラーだったようだが、雑誌掲載時、双葉社版単行本ともに白黒であった。が角川新装版ではめでたく2色カラーでの収録となった。恐らく何らかの事情により(推して知るべし)入稿が遅れ掲載位置の変更となったのであろう。
第10話。ボウイの出身地がテキサスからコロラドに変更(なんで?)。しかしボウイが元々テキサス出身の設定だったと云う事は『アラモ』のジム・ボウイから名をいただいたんでしょうか。