まだイタリア者だった頃。本業のグラフィックデザインでは広告代理店のアートディレクターとしてアルファロメオの国内全ての広告やDM、広報誌やカタログ制作に勤しみつつ、商業誌でイタリア軍記事を書いては野上先生に弄られ、年末にコミケデビューして新刊100冊を完売(^ ^;
#おまいら15年前何してたよ
因みに今回漫画に登場した宮武うどんは、正に私の郷里の高松市円座町に在りますが、人気店なので麺が切れたら2時頃でも容赦なく閉店するのでご注意ください。やはり讃岐人にとって、うどん屋に行くのは昼食時が多いですね(^ ^; #はるかリセット
https://t.co/Z6U0bTHb3z
私の女体化と言われるイタリア案件担当の篤美さん、最近も出番が多いな。と言うか生き霊化している件(^ ^;
#はるかリセット
https://t.co/wxTtkGewGD
アフタヌーン誌献本が到着。私も資料協力させて頂いている安彦良和先生の連載「乾と巽」にはシベリア出兵時のオースチン装甲車も登場。まだまだお話は膨らみそうです(^ ^; #アフタヌーン
昼食は実家近所の宮武うどんで、ひやあつ大に長天とアジ天を付けて美味しく頂きました。ここは野上武志先生の連載漫画「#はるかリセット」の単行本4巻にも登場した、聖地でもあります(^ ^;
昨日から「カニっぽい戦車」の正面と後面イラストのベース塗り作業を開始。今日中には目処を付けたい(^ ^;
本日はG.55戦闘機ドラーゴ大尉機の塗りを進めつつ、ボネ大尉機を翼内20mm機関砲無し&機首下に機銃追加の極初期型に変更。やはりセリエ5では、フィアットG.55戦闘機が一番格好良い(^ ^;
「はだしのゲン」作者の広島カープ誕生漫画は正しかった(^ ^; https://t.co/74M1pSZHce