食事といえば刃牙みたいなところあったのにあんまり出てなくて意外
#見たらちょっと食ってみたくなるシーン選手権
最初はぐうたらでだらしないと思っていた先輩社員をよく見たときの #新社会人に伝えたい労働のイメージ
そしてチー付与の特徴はコメディチックに立ち回るやつほど奥底にある傷が深い
マーガレットなんかは結構そんな感じで描かれていてその心の中を覗かれたくない、って形でコメディリリーフになりやすい
来々軒さんの国脱出での護衛で見せた姿が彼女の本音かと(是非読んでね)
だからチー付与の世界原則はアウトローものとかロックマンXのような思考を放棄したような世界なのよね
主人公レインのチー付与世界にもたらした力は思考力であったり
そしてそのもたらした力はどれだけふざけても自分の居場所を失う恐怖に怯えるレインの「悩む」を根源とするという
ジャズ好きの「これはジャズじゃない」発言は「中華そばとラーメン」の関係に似るわね
確かに中華そばが発展していって今のラーメン文化はあるんだけれど進化しすぎて中華そばは古典じゃなくなりつつあるみたいなもんなんだよね
ラーメンにはラーメンの基礎っていう過去から洗練された常識があるような