日本人の基礎とまでは言わないんだけど、日本の形成という点で考えた際、天皇をまず初めとして作られていったわけで、天皇や皇室はある意味日本のイデオロギーであると思うんだよね
それを捨てろ、ってのは暴論というか
我々は誰に日本人であることを求めるのか、と考えちゃうんだよね
#あなたのトラウマ作品教えてください
原作から
アニメだと動きがリアルで嫌いな人にはもうたまらんくらい嫌
恐らくクヴァールはフリーレン達でなくてもあと半世紀もあれば、いや、あの時点でそこそこの魔法使いが集まれば犠牲を払いながらでもなんとか倒せそうになってしまっているのが悲しいのよ
魔法も時代の移り変わりとともに名前すら変わってしまい、それどころか後々かなり改造も施されているという
と、3巻で結構骨格がしっかりした物語でした
これより先は購入しながらのんびり読みます
一巻、二巻の幻影魔族やクヴァールの話も好き
特にクヴァールは80年前はあれほどの力を持ったゾルトラークも完璧に解析されて古い魔法になってしまったのがまたクヴァールの哀しさを語っていて
だから「アウラ、死ね」ではなく「自害しろ」なのは、アウラのしてきた行動の意趣返しなの
北斗の拳とかでよくみるあれ
恐らく後ろに立つ首無しの騎士たちは同じ様にアウラに自らの首を落とす形でああなったことを示唆しているシーンでもあるのね。特に意志の強い勇者の気質を持った騎士たちに対して
だから「ヒンメルはもういないじゃない」はフリーレンの怒髪天に触れた(ってのが後々語られるのかな)ってのもあるけど、「生者」としての拠り所たる勇者一行の中心を否定することは言い換えればフリーレンの物語そのものの否定なのね
フリーレンの「生」を否定するのは生物の「生」を否定する事なの