「青春の河」ジョージ秋山
表紙詐欺!劇薬!
10代の夫婦とガキというタイトル通りの五木寛之な世界観と思いきや、成長したガキ(名は怒良馬)がナチズムに目覚め、親衛隊を結成し、ラストは心霊手術をして打ち切りENDという凄まじいモノ。極めて意味不明であるが、俺は腕組んで「最高!」と言うから。
#マンガ史上決して忘れてはならないキャラ
「パフォーマンス岩次郎」
顔や言動も毒薬にそっくりである。性器顔。
難解な宗教や宇宙論を語りながら、「おもしろくねぇ!」と自分自身にカウンターを決めるジョージのスタイルは「デロリンマン」から全く変わらない。
「スラッシャー」ゴブリン森口
ヘビメタ三部作の最終作にして初長編!終盤のガス欠&コピー乱用の戦闘シーンは必見。
看過できないのは「真光」という単語の使用や「カルマの法則」を思わせる新新宗教的なカルトな雰囲気だ。黒幕であるメタリオスは六道や肉体的器から解放された神として描かれている https://t.co/G0yaDNUwfQ
「狂気の感染源」ゴブリン森口
鬼才ゴブリンが放つヘビメタコミックの2作目。ネットで有名なワンショットの出典はこれだ!
脱臼したブラストビートは健在で、MFP(ゴブコミック特有のヤバい警察)の活躍が増えてるのが特徴。相変わらずマチェットでぶつ切りにしたオチばかりだが素晴らしいのでOK https://t.co/YDcBlj4F2F
「狂ったいけにえ」ゴブリン森口
日本を代表するヘヴィメタル漫画の大家であるゴブリン森口の1作目。(多分)
ジャケットだけで昂るが内容もお墨付き。みんな大好きなスラッシュ描写に投げっぱ&意味不明なオチはゴブリンだからこそ成立するギフト。ヘビメタよりはファストコアやグラインドコアに近い。 https://t.co/d2qEiIOn1U
六波羅芳一は庵野秀明やキバヤシレベルの超人なんで、シン・ウルトラマンやシン・仮面ライダーとかいうチャラけた映画を早い時点で風刺している。真ん中のやつはシン・はだしのゲンとかじゃにゃいかねー?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
聖レイは日本を代表するクソ漫画家であり、過剰というか決壊している残虐描写はWBCばりの歓声不可避である。リリカルで陰鬱な美を湛える早見純とは違い、単なる読者サービスでやっているのを俗人と見るか?狂人と見るか?