それまでシリアスな学園ものだったのに
突然、劇中まんが「クケダイちゃん」が始まったとき
#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
司会者さん「採点はコンピューターが行いますので普通に気持ちよく歌っても高得点とはかぎらないのでお気をつけ下さい」
わし「わかりました!普通に気持ちよく歌わせてもらいます!
音程?知らん!」
「無敵の力だアチョー!ワンワンワン!」
75点!
それもまたよし!
009天使編
この辺のサブタイトルのセンスとかもう最高
謎が謎を呼び
仲間が集まり
敵の侵略が始まる中
戦いを決意するというテンションの高まりから打ち切り
この後、影響を受けた幾多のクリエイターが「神々への戦い」を描く事へ挑戦し挫折する事に。
島本先生の語る石森章太郎まんが
まさに
「なんだかよくわからない」
「そこがカッコいいのが石森マンガなんだよ!」
島本版スカルマンは
この辺の「なんだかよくわからないカッコよさ」を完全に島本せんせいがものにして描いてて凄かったです
それはそうと
島本和彦ファン的に水星の魔女は炎の転校生にしか見えなかったんだけど
今回のでますますグエルさんは伊吹園二郎にしか見えなくなってきた…
>RT有馬記念に出るなら背広を新調
そういえばマキバオーでも日本ダービー時にそんなくだりがあった
あそこよかったなぁ
つの丸先生の人情ものは泣かせるよなぁ