藤子不二雄Aさんなら「まんが道」の締め切りエピソード
#絶望という言葉を使わずに絶望を描写してください
江戸時代、貸本屋がいろんなところに回ったおかげで町民の識字率が高まったなんてみなもと太郎先生が書いてましたね
#べらぼう https://t.co/ogWgNF9IeQ
「南禅寺の湯豆腐」が美味しいってみなもと太郎さんが言ってた https://t.co/YwuWyRl7kg
みなもと太郎のまんがで「新撰組の隊服は黒もあった。」という説を知ったんだけど
浅田次郎「壬生義士伝」の映画みたらその説がとられててしかも赤のラインが追加。
「これ『ニューディサイズ』や『センチネル』やん?!」
「宇宙世紀と幕末が繋がった?!」
ってひとり興奮していた。
#新撰組の日
モデルグラフィックス読んでたら
クリアパーツに使用しても曇らない接着剤が発売されてるって?!
そんなものが開発されてるとは…。
(このくるまのプラモだけど慣れない頃つくったのでよくみるとヘッドライトが曇っている)
ひさびさにアオイホノオを読み返してたんだけど
単行本巻末にまんが新人賞募集載ってるのに作中でこんなこと言うてる島本せんせい、ひどすぎるwww
香山せんせいがよくわからないひとになったのはあのでかいリボンを外してからからなのかもしれない。恐らくはあれがキカイダーでいうところの良心回路(ジェミニィ)だったのかもしれない…。