今月の #百合これ のテーマが「HOT」ということで、藤田和日郎先生『うしおととら』より幼馴染み二人の熱いシーンについて。
恋愛関係ではないのですが。
世界を救うため、幼馴染の親友・真由子の身代わりとなって燃えさかる炉に飛び込む麻子の姿が泣けます。
真由子との思い出を振り返りながら、
3月19日の百合文壇バーはカメラ百合特集。
ということで『シロップ secret 禁断×百合アンソロジー』収録の郷本先生『被写体依存』。
結婚を期に引退した元女優と、彼女がスカウトされる以前から撮り続けるカメラマンを描いた短編。
レンズを一枚隔てて成り立つ二人の距離感がとても素敵です。
これからの行く末にも関わってきそうな一筋縄ではいかない登場人物の存在も明かされ、続きがますます気になる今日この頃。
個人的には本作で沢山描かれる食事のシーンが好きです。
年の差もあって互いに気を回しすぎるきらいも二人ですが、同じ食卓を囲んでいる時の目線がそろう感じに幸せが満ちていて癒されます。
宮崎夏次系先生『あなたはブンちゃんの恋』2巻。
「その人の目の中に映る自分のことだけは大切に思えた」
という、自分にとって太陽のような存在・幼馴染の三舟さんに恋をするブンちゃんの物語。
三舟さんには他に想い人がいるためブンちゃんはその叶わない想いを断ちきろうともがき続けるのですが、
郷本先生『夜と海』完結3巻。
幼い頃から転勤続きで友達ができず一人でいることが自然になった月子と、泳ぐことが何より大好きでそれ以外には無頓着な彩。
一人でいることが自然だったはずの二人が、高校卒業という分かれの時を前に柔らかい感情に包まれていく様子が美しく幻想的な絵で描かれます。
これからも二人で一緒に色々なところに出掛けようと未来を語るカワセミさんとミサゴに百合が爆発していて悶絶しました。
新キャラクターのシロとクロも加わり今後がますます楽しみです。
Sal Jiang先生『白と黒~Black & White~』。
1ページ目から戦場の真っ只中で『ドロヘドロ』の1コマ目を思い出してしまった。
同期入社で能力的にも甲乙つけがたいエリート銀行員の白川ジュンコと黒田カヨが、会社の中でどう自分のポジションを築いていくのか気になります。
https://t.co/ToG6JqgL5r
熊倉献先生『ブランクスペース』1巻読了。
バト部に所属するちょっと天然な女子高生のショーコと、大きな図書館が近くにあるという理由で同じ高校に進学した帰宅部のスイ。
全く違う性格の二人だけれど、スイの持つ不思議な力を知ったあの日から二人は同じ"楽しい"を共有する親友になり、というお話。