https://t.co/ObmT3a4dgB
10年間描い続けたネーム全てボツ。『10年間待たせる編集が責任なんて取らない』は当たり前。だからこそ怖いんだ。大手出版社のチャンスだからこそ10年を頑張る価値がある!と思う人が多いかもしれないけど、君好きのは『漫画描き』でしょ、大手出版社じゃなくて。
あと個人的にこういう”L形”のコマが地味に良い感じと思う。ちば先生以外の作品にあんまり見られてない気がする。ちば先生だけ愛用かな?構図的に面白くて、割と使いやすいし。でも現代にほとんど無くなった。残念だな、これがもっと使われても良いと思います。
赤塚不二夫「トキワ荘物語」
昭和33年。
『穴埋めに明日の朝まで8ページ読み切りに頼みます』
『そして雑誌に見たら勝手に連載されていた。』
すごい時代だな....
ドラえもん序盤たまにこういう「扉絵は真ん中、両側は漫画のコマ」構図があります。よく考えたら妙ですね。どういう意味だろう。ちょっと面白いけど後半こういう構図は消えた。やっぱり分かりにくいかな。