素朴な疑問。ガルダンディなんてイオ程度で倒されるのか、そして竜騎眾なのになんで3人全部ドラゴンや竜人じゃないタイプ....
「人間は家畜と違う!私たちは思考できるだから!」という点も虚しく反論されました。思考なんて電気刺激で訓練すれば何とかになる。この作者はすごいな。
個人的にこういうタイプの心理描写はあんまり好きじゃない。丸2ページかけて意味がある情報が一切ない。「私はこう思う」「私の気持ちはこんな感じ」「そうか君はそう思うのか」みたい無駄なやりとりは延々続けてる。
ちゃんと行動しろよ。お前ら何もしてねえじゃないですか。なにこの共感型思考は。
あとセリフ無断修正もよくあって、これは特に酷い。女の子二人それぞれ1つ吹き出しは勝手に1つにまとめられた。意味がわからない。こういう事は多すぎてイチイチ伝えるのがすごく疲れる。
現実ならともかく、漫画の中に子供に針金も使わらせないの指示を聞くときに本当に呆れた。ドラえもん(しかも揭載誌は1年生)の中でさえハンマーやノコギリを使わせたよ。漫画の中だからこれくらいいいじゃないか...
今の漫画は昔と違って、ベタの面積がかなり減ったね。昔は描き込むが少ないのでどうしても黒が画面を安定させたいけど、今作画はデジタルなので拡大でどこまでも細部を描き込めるからベタが入らなくてもいいか....ちょっと時代が変わったなと感じさせました。
https://t.co/rwzoeTTdRM
この説明はいい例。
縦スク漫画のレイアウト、基本的に「視覚的に狭すぎる」と思います。縦コマメインだから必然な結果。
4/4
ちなみに資料を調べるときにこの「幻」の古文字を見つけた時になんか鳥肌した。まさにここしか使えない奇跡な資料だった。