ちなみに、劇中に出てくくるオーストラリア開拓植民地拡大の尖兵なった軍隊は、多少、小綺麗な「黒犬騎士団」みたいな奴らで、近年稀にみる悪党ぶりを鑑賞中は拝む事になります。マンガでも相当な破壊力でしたが、映画だと泡吹きそうになります。ブクブク…。
独りパンデミック映画祭をダラダラと開催中なんですが、そもそもパンデミック映画とは何ぞや?という疑問が湧きましてね。男塾の鎮守直廊に迷い込んだ気分です。油断するとすぐにゾンビやゾンビ擬きと混じってしまうジャンルなんで、そこら辺の線引きをハッキリとさせたいと思うのですよ。
拳ひとつで「何でもあり」の芸能界をサバイブする着エロアイドル南風原美空。対力士、対武器を生き残り、女格闘家32人を集めたトーナメントに出場する。板垣餓狼伝を彷彿とさせながら全試合ちゃんとヤる!どうです、面白そうでしょう!お願い、エロだけで切り捨てないで!
『はぐれアイドル地獄変』が面白いと聞きつけて1巻を買ったのはもう何年も前になります。掲載誌は漫画ゴラクスペシャルというエロと暴力だけで紙面を構成したジジイ向け漫画雑誌。手に取るには多少の覚悟が入りましたが、思いは報われたんです!ドギツイエロもあるが、とにかく格闘描写が素晴らしい!
今日、Amazonで『アスペル・カノジョ』の6巻が届きましてね。対人障害の同人屋と手帳持ちアスペルガーの女性が傷を舐め合うように同棲してるんですが、相変わらずリアルな生き辛さを描いていてドンヨリさせてくれます。みんなが簡単にできる事が自分には出来ない気持ちを想像すると凹む。映画化希望。
『邦キチ!映子さんseason3』を購入。
高校の映画研究会。映画談義に花を咲かせる…
漫画に出てくる映画は大概観たことがあるので共感したりあるあるを楽しんだりできるのだが、このシリーズに登場する映画は殆ど知らないものばかりで異界の書物を眺める感覚。観ようかなと思わせるのが厄介。面白い。
『おやすみシェヘラザード』(篠房六郎)4巻購入。JK達が今宵も映画談義に花を咲かせる。
『裸のランチ』や押井守を勧める回が好きなのだが、そんな事を続けていては連載が終わってしまうので『天気の子』『あの花』回も混ぜてバランスを取っている。JKに理解不能なものを突きつける感覚、良い。面白い。