#呪術本誌
天元様は結局宿儺の残骸で一旦据え置くってことだけど
天元様、星漿体、六眼は因果関係で結ばれている
もし最終回で新たな天元様が現れたら因果関係にある星漿体と六眼をもつ子どもが生まれるわけだからもしかして輪廻転生した理子ちゃんや五条先生に会えるかもしれないってこと?!(妄言)
#呪術本誌
宿儺に対して憐れみ、情け、慈悲=憐憫をかけたのは後にも先にも虎杖悠仁ただ一人でその宿儺に今まで感じたこともない怒りを与えたのも後にも先にも虎杖悠仁ただ一人
悠仁くんの規格ぶりと異質さがここでも現れていてよかった
#呪術本誌
夏油さんが生前に五条先生に残した遺言(呪い)である「ただこの世界では私は心の底から笑えなかった」
これ今回の本誌を読んだ後だと五条先生にも当てはまっていたのかなって
傑離反後は「最強」を背負いながらも大好きな生徒たちに囲まれて楽しかったとは思う
#呪術本誌
羂索→夏油傑、虎杖香織、加茂憲倫etc
万→伏黒津美紀
宿儺→虎杖悠仁、伏黒恵
平安時代に生きていた術師ってみんな黒髪イケメンや美女に受肉しすぎじゃない??
そんなに黒髪の美男美女が好きなの???
#呪術本誌
夏油さんは「ただこの世界では私は心の底から笑えなかった」
五条先生は「花に「自分を分かってほしい」なんて思わないだろ」
二人ともお互い以外にこの本音を知るものはいなくてだからこそどんなに周りから慕われても勝手に決めて勝手に逝っちゃったのか
でも硝子さんを独りしたのは許さん
#呪術本誌
日下部さんの悠仁くんの会話「天才タイプはマジで教えるの向かないからな」というセリフほんとそうだと思うんだけど、ここで夏油傑という男が出てきましてね、五条先生の善悪の指針で「傑だったらこうするよね」という考えから後進育成のため教職という道を進んだんですよ、、、ハイ
#呪術廻戦
#呪術2期
甚爾の登場シーン漫画読んだ時は色彩が暗い感じなのかと思ってたけど、陀艮の領域のなかだからめっちゃ色彩豊かになっててびっくりしたけど最高の演出だった
あと甚爾は今降霊術によって下ろされた状態だから眼が黒いのはわかってたけど一瞬めっちゃ笑顔とか思っちゃった https://t.co/CNrLzczY6m
#呪術廻戦
#jujutsukaisen
高専五条、アニメだと丸サングラスでしたが、漫画だと丸サングラスではないんですよね
伏黒くんが小一としたらこの高専五条は多分4年なので懐玉編から一年しか経ってないのに丸サングラスをやめてしまっていたので、アニメでは丸サングラスをかけてくれていて嬉しかった