今更だけど宿儺戦時の硝子さんの吸い殻の本数を数えたら12本
過去編+主要な呪術師側で亡くなったのは
理子ちゃん・黒井さん・灰原・甚爾・夏油・メカ丸・七海・野薔薇?・夜蛾学長・真依・九十九・五条先生←new! 計12人
まさかの合っちゃったよ(合うな!!)
下下先生ここまで考えてたら凄すぎる
#呪術本誌
虎杖悠仁が無意識に反転術式を使っているとしたら、以前五条先生が言っていたことが少し現実味を帯びてくる
渋谷事変時以降五条先生が言っていた「ま、なんとかなるか」に対して真逆の展開になってきたけど、ここにきて漸く言っていた通りのことが起こっているなら少し救いが出てくる
#呪術本誌
普段はクールで高専時代から五条先生や夏油さんに対しても踏み入りすぎない距離感でいた硝子さんが今回吐露した本音がマジで泣ける
そうだよね、一度も二人のことを否定したことなかったもんね(特に夏油さん)
馬鹿とは言いつつも今も唯一青い春を知る
人だからこその言葉だと思うと...ゥゥ https://t.co/p8nCBGrm4W
#呪術本誌
仙台コロニーには意味深な三輪ちゃんがいて、しかもシン陰流の発案者は蘆屋貞綱とまた平安時代に関係がありそうな人物
今後、宿儺たちと外敵したら「そういえば千年前にもおったな、そんな術を使う者らが」とか言いそうだし、なんなら更なる「蘆屋」に関する意味深発言きそう、、、
#呪術本誌
今回で悠仁くんの「解」を受けると宿儺の指を戻すことがわかったので、今後の展開によっては、「解」を打ち込んだ際に出てきた宿儺の指を奪取してそれを釘崎に渡して共鳴りをぶち込んでもらうしかないな
そうだうんきっとそうなるそれしか考えられないんだが???
#呪術本誌
あまり五条先生についてみんな触れない中で「忘れない」って言ったのは悠仁くんとまさかの宿儺なんだよな
仲間のなかで悠仁くんしか言ってないという事実は悲しい
あと宿儺と五条先生お互い常人ならざる者同士だからこそ戦いの中で分かり合える部分もあったという事実を見せつけられたわ🫠
#呪術本誌
271→236話
七海「後は頼みます」→悠仁くん
五条先生「期待してるよ」→悠仁くん
ナナミンも五条先生も虎杖悠仁に未来を託して逝ったことが判明
だから空港でのナナミンのセリフに対して五条先生が感慨深そうにしていたのは、自分が悠仁くんに託した際のことを思い浮かべていたのかな🥺
#呪術本誌
生き物としての線引きや最強だから孤高に思うこともあったかもしれないけど強気になれるくらいには強く聡い仲間=生徒たちを育てることができたし期待をかけられる生徒もできた
だからこれだけは言わせて欲しい五条悟が思う以上に「五条先生」は生徒思いだったし花は立派に咲き誇っていると