#バーコードの日
ジャンプコミックス #こち亀 80巻5話「発見!最強のバーコードの巻」は、1990年代に流行した玩具「バーコードバトラー」がモチーフのエピソード https://t.co/dK7T9FfUr8
謎の男・バーコードマンは後の87巻1・3話で再&再々登場しています
#ETの日
#こち亀 で「E.T.」が登場したのは このセリフぐらい? https://t.co/COzgBCq2KZ
今の人にわかりづらそうなギャグ、エピソードガイドに説明(キャラガイドへのリンク)を追加した方がいいですかね😅
今日の #毎日こち亀 解説コラムで53巻7話(キャプションの29巻は誤り)「浅草ラプソディーの巻」引用とともに紹介されている伝法院通りの老舗「よのや(櫛舗)」、18年前の亀有訪問時 探したものの特定できず歯がゆかった記憶が😅
https://t.co/rSSYro87Iz #こち亀
#ワープロの日 #ワープロ記念日
私が印象深い #こち亀 のワープロ話はJC95巻1話「音声対応ワープロ!!の巻」 https://t.co/eS3ThnHbF6
1995年当時はまだ実現途上だった音声入力、今や当たり前になりましたね。面白いけど現実味は薄い?と思っていた方言変換も今の技術なら(正確さはともかく)できそう
今日3月2日は丸井ヤング館こと寺井洋一巡査の誕生日…と「こち亀大全集 カメダス2」には書かれています。本編描写とは完全に矛盾していますが💧 https://t.co/8asTfEge11 #こち亀
#麻雀の日
#こち亀 で個人的に印象深い麻雀話は、最初期の12巻7話や13巻4話、54巻4話など。
https://t.co/4Z1R3qfi1P
https://t.co/b9HMIUv1Za
179巻6話では特殊刑事課から“麻雀刑事”が登場しました
https://t.co/topSu4FeLm