このくだりは(両さんと共に)勘ぐり空想が捗りそう…と昔から思っています😅 #こち亀 #毎日こち亀
59巻3話でも優雅なひとときを送っていた中川&麗子の二人、1985年のイベントアニメ版では明確に恋人設定だったようですね
https://t.co/tTZzujHGKS
東京の友人とLINE通話で1時間ほど与太話。愉しみが少ない日々の中、大変ありがたいです😅
「子供のころ読んだ #こち亀 で『警官も人の子 神様の子ではないっ』に『そうだよなー』と感銘を受けた」との話をされました。創作物は いろんな形で人の心に残るんだなぁと改めて https://t.co/dxrrOHCRow
大原部長のセリフは #幽遊白書 最終話でネタになったこともありました #こち亀 #毎日こち亀
勝鬨橋を破壊したりと度を越す暴走の続いた両さんが その処分として各地の署を転々とするJC39巻、 #こち亀 には珍しく連続性の高い巻です(単話でもギャグは充分楽しめますが)
https://t.co/uM2khFhSFE
「オレの笑顔で十分だろBY大原部長」#浦飯幽助
【幽☆遊☆白書】19巻175話『それから…の巻』
【こち亀】39巻379話『桃太郎ポリスの巻』
#幽遊白書 #冨樫義博 #yuyuhakusho
#大原大次郎 #こち亀 #秋本治 #kochikame
こち亀のポケモン回なら110巻の『※ポケットピカチュウ 』を取り扱った回も好きだなぁ。
※任天堂が1998年に発売した電子ゲーム。
#こち亀
ジャンプの無料マンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[第1069話]こちら葛飾区亀有公園前派出所」を読んでます! #ジャンププラス https://t.co/entL2PFTWJ
#こち亀 目当てで1年ぶりにジャンプ買った
活気のあった頃の軍艦島を舞台に勘吉少年が躍動する ひと夏のノスタルジックストーリーを圧巻46頁で描き切った感動作!
多少世代の違いはあれど、両さんのフィルターを通した秋本先生の少年時代が忠実に再現された思い出作品はもれなく心に突き刺さる(¯―¯٥)
●RECしてたこち亀みてる
単行本ならGIジョーとバービー人形会、中川・麗子の昔話が好き
アニメなら海パン刑事とか特殊刑事課が好き。私の本名叫ぶ左近寺も好き(笑)
中川父も!72時間働けますかは私の社訓。全部好き!
#こち亀
#寺井洋一生誕祭2016 #丸井ヤング館生誕祭2016 #こち亀
「カメダス2」では3月2日生まれと書かれてるんですが、乙姫菜々の誕生日がページによって2月14日だったり3月3日だったりもする本なので眉唾かなと思っています^^;