今日の #毎日こち亀 はJC39巻9話「桃太郎ポリスの巻」 https://t.co/wxywf23R8g
左遷先として 後の舞台版でも名が登場した“さいはて署”の初登場話。鬼瓦署長が16年の歳月を認識していないギャグ、更に41年が経った今はインパクトも薄れたかも? #こち亀 https://t.co/JyGxy7OX2V
「携帯パニックの巻」、改めて読み返してますがおもしろいですね笑 #こち亀
携帯アプリの便利さにハマる仲間たちの描写や両さんの「目を見て話せ!」は、スマホ依存問題が取り沙汰される現代を連想させる…かも?
#いい風呂の日
最後期 #こち亀 の中で私が特に好きな話の一つ、196巻11話「次世代電気自動車レースの巻」。お風呂カーでの(文字通り)熱いデッドヒートが理屈抜きに笑えます https://t.co/URIjfiwzo3
アメリカザリガニ売買禁止とのことで、昔 両さんがやってた“捕まえてフランス料理店に売る”も もうできなくなるんですかね #こち亀 #30年前 https://t.co/ulCNWZhvRQ https://t.co/of8WWvTFZQ
こち亀リミックスの書き下ろしがマニア向け、という告知だったので何ぞや?と買ってみたら単にスケジュールとページ数の都合でオチ読者に丸投げでした。まあ本誌に紫綬褒章お礼描き下ろしものせてたしね。
#こち亀