『オッペンハイマー』の「核分裂を目で見れる男」という描写は『もやしもん』の「菌が見える男」みたいなもんか #こねくと
こくているのメニュー、胃弱だった夏目漱石向けの、ルーがサラサラカレー。漱石は牛肉が好きだったと。
ロンドン留学中に漱石もイギリス式カレーを食したか。
#こねくと
彼のような、立派なあやとリストになりますよう。
#こねくと https://t.co/1KO35cSEyf
いや、宇多丸さんの『アトロク』ですね。パートナーがマンガ批評をやってる宇垣さんの日だから、なかなか作者の創作の源に迫ってました。アニメ化の話はどうなったのか。
#こねくと #utamaru https://t.co/nAxfhfYXmC
刑務所ではとにかく甘いモノに🍫飢えているそうな。花輪和一の名著『刑務所の中』は、自身の収監体験を元に、驚異の画力と再現度で刑務所ライフがよく分かる。
崔洋一監督、山崎努、松重豊、香川照之ら
、通好みのキャストで映画化。
#こねくと
休みなんで家で #こねくと 聞いてたんだけど、町山さんのコーナーで、石山蓮華さんとでか美ちゃんが試写で「ソウルの春」見たという話を始めたのでラジオ切ってしまった。
ぐあーーーー!話すんじゃねえ!楽しみにしてんだから!うーらやましいー!試写とかで見たい!
宮谷一彦の名前や作品を覚えているのは50代がギリギリでしょう(^_^;)
70年代はその先鋭的な表現でカルト的人気を呼びましたが、80年代に引退してしまいましたからね。
#こねくと https://t.co/g2xEcg5iaT