【1/2】#ふうふう子育て 46話
娘の肌荒れで悩み何もかもシンドクなってしまった私。夫も主体的に関わってくれて相談出来るかかりつけ医がみつかり診断されたことにより劇的にラクになりました……が!
病名がわかった事によりさらなる悩みに翻弄される事に…
#小児医療のデマ
https://t.co/hXXY2juScp
【1/2】#ふうふう子育て 64話
初めての発語はあったものの、まだあまり言葉が出てこないふーみん
心配になり、色々試行錯誤してみたけど効果はイマイチ…
どうしたら発語を促せるのか自治体が主催の子育て相談室に行くことに!
#うちの子の初めての言葉
https://t.co/W8s302xmzO
【1/2】#ふうふう子育て 75話
夫が話し合いの途中に黙ったり、投げやりになったりする理由は私にあり…⁉︎
我が家の話し合いがうまくいかなくなる理由を洗い出し、一つずつ検討&改善してみることに!
お互いの歩み寄りポイントを探ってみた
#子育てを通して知った自分
https://t.co/9lY00xZPXO
【1/2】#ふうふう子育て 54話
産前は嬉しかった、ごめんねの言葉代わりの「ごめんねスイーツ」
産後は嬉しくなくなってしまったので現在のニーズを伝えることにしました
…これ以上、ごめんねスイーツを受け取るわけにはいかない深い理由も込みで…
#今ほしいごめんねギフト
https://t.co/gi2bjrJPpr
【1/2】ふうふ子育て7話 前編
私は、「子どもと母親は、いついかなる時も一緒にいるべき。母親だけが我慢すべき。だって育児は母親が主導でやるものだから」なんて考えは嫌だと思っていたのに…
咄嗟にでた自分の思考にビックリしました
#母親でないとの呪い #ふうふう子育て
https://t.co/cMho8dq4DG
【1/2】#ふうふう子育て 19話
お互いゲスパー&察してちゃんになってギスギスしてたので、それを改善すべく我が家のルールを作りました!
そのルールを守っていくうちに一つ気づいたことが
それは産前はあった、私と夫の自他境界が合間になっていた事…
https://t.co/qClEyNt5E4
#子育て夫婦の自他境界
【1/2】#ふうふう子育て 22話
家事育児を半分こ…で失敗した我が家
物理的な事でなく、家事育児の目標を半分こにしてみた所、しっくり!
お互い、貢献度も高くなり凄くラクになりました
そして…私も夫も極端な記事に影響されていた事もわかりました💦
#子育て中にやめた家事
https://t.co/yInd5gr2Cy
【1/2】#ふうふう子育て 42話
親とは常に完璧に穏やかで正しくあるべき!と夫婦でお互いを監視し責めたててしまうと、いきつく先は隠蔽になりかねない
私達が本当に相手にすべき事はなんだろう?どうしたらいい?を話し合い育児戦略を立てました
#子育て中のリフレッシュ
https://t.co/XiW0gbFAS8
【1/2】#ふうふう子育て 58話
見知らぬ人に突然子どもを「抱っこさせて」と言われて、どうしたらいいか迷い結果的に断りきれずにOK…
でも本当にそれでよかったのか、どうすべきだったのか悩んでしまいました
そんな時、夫がシンプルに問いかけてくれて……
#抱っこの断り方
https://t.co/KlzaSrIhRv