【1/3】#ふうふう子育て 140話
「じぶんでやりたい!」という気持ちが強い2歳
何事でもやらせてあげたいのは山々だけど時間がかかったり、できなかったり、失敗したりして、見守る親は大変!
#子どものじぶんで応援
【1/2】#ふうふう子育て 75話
夫が話し合いの途中に黙ったり、投げやりになったりする理由は私にあり…⁉︎
我が家の話し合いがうまくいかなくなる理由を洗い出し、一つずつ検討&改善してみることに!
お互いの歩み寄りポイントを探ってみた
#子育てを通して知った自分
https://t.co/9lY00xZPXO
【1/2】#ふうふう子育て 83話
お出かけの計画も準備も娘の身支度やケアも私がやり、準備ミスがあったら速攻で「なんでちゃんと確認しなかったんだよ」と夫に責められたので
そもそも、なにからなにまで私が全責任を負うのはおかしいと話しました
#子連れお出かけ中の失敗
https://t.co/lmx8dsWCFi
【1/2】#ふうふう子育て 22話
家事育児を半分こ…で失敗した我が家
物理的な事でなく、家事育児の目標を半分こにしてみた所、しっくり!
お互い、貢献度も高くなり凄くラクになりました
そして…私も夫も極端な記事に影響されていた事もわかりました💦
#子育て中にやめた家事
https://t.co/yInd5gr2Cy
【2/3】
風邪をもらいやすいのは産後の体のせいだと思っていたけど、同時期に風邪をもらう夫に気づき、うつる原因を考えてみた
そしたら、出来ることが見えてきたぞ!我々はまだ戦える!!!
続きはこちら↓
https://t.co/ebpmAWshC0
#我が家の感染対策と看病の心得 #ふうふう子育て
【1/3】#ふうふう子育て 101話
離乳食の頃からあまり食事をとらない娘・ふーみん。
幼児食になってもあまり食べず、保育園の連絡帳の食事欄は「白米」だけのことも
健康が心配だし、虐待を疑われないか気になってきて……
#子育てのアドバイス
【2/3】
ある日とうとう先生から食事に関する提案が!!
どんなお叱りやダメ出しがくるかペコペコしていたら、先生から超意外なアドバイスが!!
え?なにそれ??どういうこと???↓
https://t.co/JSYa9zSzyD
#子育てのアドバイス #ふうふう子育て