【1/3】#ふうふう子育て 137話
夏が来るたびに困っているのが、虫刺され!
私と娘・ふーみんは蚊に刺されやすく、刺された場所がとてもかゆくなり、赤く腫れてしまいます
一方、夫は蚊に刺されづらく、刺されたとしてもあまりかゆみを感じず、ほぼ腫れません
【1/3】#ふうふう子育て 122話
GW!!みなさんどうですかーー!?
連休はどこも混雑して大変、だけど家にずっとこもりきりもツラい……そんな時は
『おうちレジャー』!!!!
#子どもとのラクラクGW
【1/2】#ふうふう子育て 66話
てんやわんやの保活を終え、入園準備の荒波を乗り越え、いよいよふーみんの保育園入園!
まずは、規則正しい生活•バッタバタの朝の支度という試練が待っていました
#登園準備
https://t.co/NfkS4jlFF0 https://t.co/mx8ZIVZFqM
【1/2】#ふうふう子育て 52話
夫の変化のきっかけは、子どもの「初めて」を最初に発見したから…だけでなく、私の態度にもあるな⁉︎と反省しました
夫婦で我が子の「初めて」を分かち合う楽しさは格別だっ!
家庭内クソリプしないの大事ね…(猛省)
#子育て解像度UPの瞬間
https://t.co/qgPT0mdqIw
【2/3】
私も夫も「相手は自分の苦労をわかってない」とイライラして上手く回らなくなっていたのですが
何にイライラしているのかがぼんやりしていたので
具体的にするために書き出してみた所
意外な共通点が見えてきました
https://t.co/aDgVZxxPzC
#家庭内長期療養の乗り切り方 #ふうふう子育て
【1/3】#ふうふう子育て 96話
娘・ふーみんに今どんな働きかけをするといいか…など、「コツがわかってるな〜」と思う事が多い夫。
でも、じつはもっと深いところまで、真にわかっているな!と思う出来事がありました
#パートナーの子育て
【1/3】#ふうふう子育て 118話
子どもが生まれて、一番大きくかわったこと…それは生活リズムや仕事スタイル!
夫は、何十年とこだわり続けていた生活リズムや仕事スタイルを変えました
#子どものおかげで変わったこと
【1/2】#ふうふう子育て 77話
出産前は周囲から「男性は子育てしない」などと聞いていたのですが、実際には様々な場所で子育てしている男性の姿を見かけ、聞いていたのとは違うことに気づきました
そして、今現在子育て中の先輩ママから以外な感想が!
#男性も子育てしやすく
https://t.co/YKSbipmOKe