響子さんからマフラーもらって五代くん大感激の回。響子さんの年齢もやっと判明。そして五代くんから響子さんへも初めての贈り物。そのブローチのゆくえがまたエモい。#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第21話「マフ等(ラー)、あげます 」https://t.co/60eYakAK6u
響子さんのなんだかんだでしんどい時に甘える先があることに体の関係を持たなくても成立するってのが良かったり、平成になってからの「NANA」だと関係ありきになるよね?
#めぞん一刻
怪我をさせてしまったうしろめたさで病院への足取りも重い響子。やっと伝えた言葉は「もう絶対ヤキモチ妬いたりしません」だった。えっ。認めた?ヤキモチだって。それってもう「好き」ってことじゃん!
#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第68話「宴会謝絶 」
https://t.co/T2bqoXAn5v https://t.co/UuxXG8SQh6
入院で大学を休んでいた五代は留年ギリギリ。責任を感じる響子は五代が快適に勉強できる環境づくりため、一の瀬らの宴会を禁止し、食事を用意し、試験の朝には起こしてあげると世話を焼く。しかし大事な朝…
#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第73話「がんばってくださいね」
https://t.co/w14YZs3juY
響子が皮肉を込めて五代に花を贈る回。パンジーを愛でる管理人さんがかわいい。ゼラニウムの花言葉が「なんて器用なの」であることは、めぞんで覚えたという人も多いだろう。しかしその花言葉、本当にそうですか…?
#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第49話「なんて器用なの 」
https://t.co/pMbTFFf31t
一の瀬氏エピソード後編。賢太郎の運動会で父兄参加競技の代役を頼まれた五代と響子。練習に熱が入り(?)本番の時間に気づかないが、そこに立ち上がったのが一の瀬夫妻。飲んだくれの母は、しっかり走れるのか!?
#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第66話「一の瀬氏、走る 」
https://t.co/EPTAhnFeLh
二階堂君とこずえちゃんが急接近!?その隙に響子と仲良く食事をする五代。しかし今まで好意を寄せてくれていたこずえが離れていくようで気になった五代はヤキモチをやいてしまい…。#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第82話「神経過微 」
https://t.co/VWDUvpBj7k
五代くんが響子さんをおなぺっとにしていたことが暴露された回…。もとい、母の強引なやり口で、響子さんが管理人を引退されられかけた回。寄席よりおもしれえや!
#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第27話「引退宣言」
https://t.co/3QdQUL3kQw
響子、こずえ、いぶきの3大ヒロインが一堂に会す貴重な回。…なのに荒れることなく、みなの心配は五代の就職にのみ注がれる。最後の望み、光友商事に期待する五代だが、いぶきが突然とんでもないことを口にする。#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第94話「振袖コネクション」
https://t.co/CfYsEZb7A3
再骨折で入院が延びた五代。響子は年末年始返上でお世話にあたる。元旦の静かな病院の庭でいい雰囲気のふたり。抱き合い唇が近づいたとき、救急車のサイレンが響き渡った。
#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第70話「愛の骨格 」
https://t.co/o8xAnx8HD7 https://t.co/EAvYm3rvqo
二階堂回に見せかけた四谷回。四谷の嫌がらせに対抗しようと、四谷の身辺調査を開始する二階堂。しかしことごとく一枚上をいかれてしまう。そしてそれらとばっちりは、すべて五代が受けるのだった。
#めぞん一刻
◆感想&あらすじ
第79話「ジャブ&うっちゃり」
https://t.co/Q388pH1XLx