漫画版「オルクセン王国史」の第5話後編、エルフィンド軍の待ち伏せを受け負傷するシュヴェーリンのすぐ近くで若き日の我が王が逃げまどってるの好き
#オルクセン王国史
食事関連と同時に期待が膨らむのは、原作では描かれなかったダークエルフ虐殺を容赦なく絵にしたことから、戦争場面がどうなるかと言う点
誇張なくマジでオークがエルフの国焼き払うからな。それも放火なんかじゃなく、砲撃で。この作品で特にえげつないのは、砲撃戦シーンだと思う
#オルクセン王国史
原作でもわたくしの大好きなタウベルト回。オルクセンの未来と過去が垣間見れて、『王国史』なんだよなぁと感じさせてくれる。我が王の我が王たる最愛ポイントが詰まっているから読んで欲しい。野上先生がコボルトを描き分けてくださるの本当にたすかる(ケモナー並感) #オルクセン王国史
人間族国家との交流をほとんど断ち、有能な戦士たるダークエルフを排斥して敵に回し、有能な商人たるコボルトから商売鑑札を取り上げ、ドワーフを騙し討ちにし、大鷲や巨狼を狩り立てた
エルフィンドは味方を増やさず、敵を作りすぎた。これでどうして平和を保てようか
#オルクセン王国史
戦記物にはよく出て来る牛肉の缶詰だけど現代においては入手難易度は高い もっと普及すればいいのに
#オルクセン王国史
やはり機関砲と騎兵は切っても切れない縁か。
この機関砲の威力を見た顔が醍醐味なのよ。
#オルクセン王国史
オルクセン王国史の漫画版第4話、これまでなんとなく気になっていた「オーク族向けの銃をそのまま輸出した場合、人間族が持った時のサイズ感は」という疑問に答えが示されていたのが個人的に凄く良かったです
#オルクセン王国史
最初は何を「頼むから気付いてくれ」なんだと思ってたが、読み返して合点がいった。
これコボルトの最新技術を「え? エルフはとっくの昔からやってますよ? もっと高次元で」って言ってるようなもんだったのか。
そしてその対策を直ぐに思い付くのもオルクセン軍。
#オルクセン王国史