公開された「オルクセン王国史」の第7話で実はすげぇ奴だったとういうことが明らかにされたミュフリング少佐。そりゃ、こんな感じなのオークがこの連中の伝令狩りを掻い潜り一度も仕損じることなく任務をやり切るとか思いもしないじゃないですか。
#オルクセン王国史
#オルクセン王国史
オークの食に対する貪欲さが略奪ではなく類まれな肥沃な土壌を利用した大規模農法に向き。国民が飢えず生活が豊かになり。礼節を知り他種族を受け入れ各国と交友を結び豊かな文化を育む。逆に考えれば現実世界の国民が飢餓に苦しむ後進国に紛争が絶えない事にも繋がりそうである。
教授が恋する女性の顔でもすんのかと思ったらこの顔である
#オルクセン王国史
コミカライズ版オルクセンは、ほんと「先々まで原作読んでくださってる野上先生」じゃないとやれない伏線たくさんありますよ。
連載開始前に玉稿賜ったとき、私、第一話のここで震えたもの。
#オルクセン王国史
コミカライズ版オルクセン王国史第5話前編「雨にとなえば」に出てきたコボルト族の曹長、強面だがマジで部下想いの優しい上官だった。好き
#オルクセン王国史
原作者が見惚れたコミカライズ版オルクセン王国史最新話⑤
このモーリントン公の、思い切り性格にクセありそうな感じが好き笑
#オルクセン王国史
ぜったい黒エルフの中に「グスタフ王の慰み者になるディネ姐様、おいたわしい…」とか言いながら興奮を抑えきれずにウスイ本を書いてしまう子、いるよね
#オルクセン王国史 https://t.co/ZWIBAJvKzS
何が凄いって。
野上先生、しっかりとオーク族の騎乗用には輓馬で描かれてたり。
蹄の音も重量感がある。
※シュヴェーリン親父登場シーン。
#オルクセン王国史
ニコニコ漫画版オルクセン王国史、たまに凄く鋭いコメントがあるんだけど。
これは感服した。
そうなんですよ、
「ファンタジー世界の魔王の国」
これを近代に落とし込んだら、オルクセンの国家体制はああなったんすわ。
私の構想通り。正解!
#オルクセン王国史