「純情パイン」
努力・友情・勝利、はどこかに置いて好き勝手暴走する漫画。純情ナッコォ(ナックル)は強そう。
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
小畑健先生繋がりで「力人伝説 ー鬼を継ぐものー」。
若貴ブームの頃に連載され、残念ながら打ち切りになってしまったんだけど、最終巻が出た頃に現実では二人は大関昇進、そして横綱へ昇進し、、、続けていたらもっとヒットしていたんじゃないかと思う名作。
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
「ジガ -ZIGA-」
巨大怪獣ジガが主人公だったという怪獣マンガ。面白かったのに短命でした。同時期連載が「呪術廻戦」だったけど、連載初期の頃はこっちの方が勢いがあったと思うだけに残念。本作がなければ「怪獣8号」は生まれなかったと思う。
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
ミステリオス………これ知ってる人はほとんどいない説……。
ノマノマトワトワイッペンナ!!
左門くんはサモナー
アニメ化まであると思ってたんだけどなぁ〜
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
あろひろし先生の初期作品集「ぶぎ♡うぎアリゲーター」。痒いところを掻いてくれるようなギャグが大好きだったな。文庫でしか出てなかったんだっけ?
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
赤龍王
一言で言うと本宮ひろ志版キングダムだが、「馬よのう」の邪悪さはピカイチだぜい
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
『ガッツ乱平』(作・百里あきら)
2025年時点でも電子書籍化されていない、幻の作品!📚
19巻も出たのに、Wikiにすら乗ってない……🥲
月刊ジャンプの方だけど、もうちょっと知られててもいいと思うんだ!
あ、ちなみに今でも全巻持ってます!(・口・)
『すもも』
天沼俊
80年代のサブカル感(言葉を選ぶ)をジャンプでやってて強烈だった
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
少年エスパーねじめ
毎週毎週読むのが大好きでした!
今だったらアニメ化するくらい人気作になっていたかも。
時代より早すぎた!
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
梅澤春人先生の『BOY』は割とメジャーだけど、同作者の『無頼男』のハイパー厚底ブーツガングロギャルドラマー♂と、『LIVE』のカマキリを水に入れて出てきた寄生虫ハリガネムシを爪の間に入れる拷問がめちゃくちゃ強烈だったの覚えてる