現役時代の自分に伝えたいこと!
\浮気するな!一本に絞れ!!/
とにかくいろんなものに手を出して、いろんな参考書やったりいろんな勉強法試してもダメ!とにかく1つの参考書、1つの勉強法に絞って努力していくこと!じゃないと全然成績上がらないから!!
#ドラゴン桜2
東大合格したところで別に人生薔薇色では全くないですし、合格したってその一瞬だけ嬉しいだけで、その先の人生の悩みが全部消えるわけではないと思います。
でも、それでいいと思うし、それでも東大に行く価値はあると思うんです。
それでも次があるから、人生は面白い。
#ドラゴン桜2
理科や社会、とりわけ地理や物理といった科目は、世の中の何かを知る上で重要になる科目です。
日常に隠された謎を知るための考える型を、教えてくれる科目なのです。
この理屈を記事にして見ましたー!
https://t.co/pyifUwdmi6
#ドラゴン桜2
「学んだことを言い換える」というアウトプットは本当に重要です。
聞いたこと・学んだことを自分の頭の中で咀嚼することになるので、ただ聞いたり移したりするよりも頭への残り方が段違いなんですよね。
#ドラゴン桜2
素直になることの必要性、非常によく理解できる。
「受験は人間性で決まる」
って、バカみたいだけど真理なんですよね。
#ドラゴン桜2
※「人間性と受験の相関」については、ぜひこの記事をご覧ください!
https://t.co/LtiUqU0bz5 https://t.co/hrwLdj1TRf
第1巻の第1話の最初に、なんと南本人が出演中!
みんな第1巻を無料で買って南の出演をチェックしてね!
#ドラゴン桜2 https://t.co/RjoqOV9CR0
前作『ドラゴン桜』では、偏差値30からの東大ということで、思い切った勉強法でした。
しかし今回の『ドラゴン桜2』は、偏差値50の生徒をごく普通に合格してもらうためのかなりリアルな勉強法を提案したいと考えています。
だからこそ、僕をはじめとする東大生がお手伝いしているのです。
#ドラゴン桜2
自分で勉強する受験生ほど強いものはないです。誰かから言われるわけでもなく、義務感でやるわけでもなく、ごく自然に普通に、自分から勉強するようになったら、それはもう勝ちです。
#ドラゴン桜2
今日のZIP!でドラゴン桜チャンネルが取材されましたー!☆
わー、桜木先生だー!!
#ドラゴン桜2
https://t.co/AGQSrVcb57