#フリーレン の世界はある程度才能の多寡はあるにせよ、基本「年月をかけて修行した分だけ魔力は増える=長生きした分だけ強くなる率は上がる」ということだが、そうすると完璧超人始祖はどれくらい強くなるのか。
というかリヒター割とちょろくない?というか、
フリーレン「この杖、修復できないの?じゃあいいや」
リヒター「出来らぁ!」
これじゃサンデーじゃなくてマガジンですよ。スーパーくいしん坊でありビッグ錠ワールドですよ。#フリーレン
#フリーレン、ゼーリエの判定は「1級魔法使いになった自分をイメージできるか」と言いつつ、実際は
「絶望的な状況でも恐怖に飲まれず、冷静な判断を下せる心の強さ」
が基準っぽいなと。
「勝てない」という結論は同じでも、単なる恐怖か、彼我の実力差の推測による判断かで合否が分かれてますし
#フリーレン、フェルンに押されたリュグナーが、「何とか隙を作らなければ」と、その隙を作る為に加勢を求めたリーニエの敗北に気を取られ、自分が隙を作って負けてしまったの、えらい皮肉ですな。
#フリーレン、
ヴィアベル「子供の頃に好きだった娘と約束したから今も戦ってるんだ」
デンケン「特権で魔法貰うとかつまらん。自分で探すから楽しいんだ」
見た目は強面のくせに瞳は少年な爺やおっさんが多くないですかね…。
この辺踏まえると、特に欺くとかそういうの無しでシンプルに殺しに掛かってきたクヴァール相手の方が、フリーレンも一片の慈悲(苦しめずに殺す)が出たりする辺り、またクヴァールの格が上がってしまう感がある。#フリーレン