#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
むかしの裏に上げた一部
下書き兼ラフ
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
ネーム2(兼ラフ)→下書き→ペン入れ→仕上げ
1.僕のほうでレイアウトと下書き 2.キャラの線画と塗りをスタッフさんにしてもらって・・ 3.UE4からキャップチャした背景を合成。コマや吹き出しなどを切り抜いてUE4上でアニメーションをつけて完成~! #ジラフとアンニカ
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
せっかくなので。
ラフ(というかミニネーム)→下書き兼ネーム(直し込み)→ペン入れ+文字打ち→背景、トーン仕上げ という感じです
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
如何に線画までを早く終わらせたいと考えているかが分かる時短の為に下書き飛ばしまくっては毎度後悔してます…
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
ネタメモ、ラフ、下書き、ペン入れ
これは前回の晃アド?この頃はちゃんと下書きしてたけど最近はわりとパソコン任せで雑
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
復元がまだ終わらんからやってみたよぉ〜〜〜〜大して変わらんから面白みないけども
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
思い付きの漫画は絵だけラフ兼下書きで描いて、ペン入れの時に文字を居れる流れになってしまってラフの時に思いついたセリフが飛びます。
①ラフ
②下書き
③ペン入れ
④仕上げ
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
①ラフ…?(ネーム)
②下描き(青シャープでアタリ)
③ペン入れ
④仕上げ
①~③まではアナログ。
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
#麗人uno 掲載の『純愛ドロップアウト』の原稿を……改めてネーム見ると自分でも何が描いてあるかよくわかんないので読み取ってくれる担当さんに感謝……