#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
ラフも下書きも同じ意味じゃない…の…当社比でとてもとても丁寧な下書きです。ズボラなのでひどいやつはほんとわからないし、下書きが残ってたのは直近のコレだけでした。ついでにメインツールを添えて。
ネーム→下絵→ペン入れ→仕上げ
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
この頃ネーム丁寧に描いてる…!(今は…;;)
担当さんからお返事来たので今月も原稿頑張りまするー!!
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
ちょっと乗り遅れたけど…
1枚目ラフというかネーム
2枚目下書きの残ってる状態でスキャン
3枚目ペン入れはアナログで主線入れたのをスキャンして修正
4枚目完成
って感じ~
こないだのベリグラ原稿から。ネーム兼ラフ兼下書きとペン入れとトーン(申し訳程度) #ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
ラフ、線画、トーン。ラフ正直なに描いてるか自分でもわからないときある
新刊のはもしかしてちゃんと下書き描いた方が速いんじゃないか?と思ってしっかり下書きを描いている…でもこれネームのメディスンのが何とも言えないかわいさがあると思う………… #ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
復元がまだ終わらんからやってみたよぉ〜〜〜〜大して変わらんから面白みないけども
本日プレミアムフライデー!!🍻 前からやろうやろうと思ってたタグをお借りして「プレミアムフライデーセックス」製作過程。(この前にA4紙にミニネーム)→ネーム→下絵→ペン入れ→仕上げ というかんじです。たいへんですね!
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する #麗人uno
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
こんな感じっぽい。1枚目、ラフだけど通常より描き込んだ方だから下書きとして流用しました…。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
セリフとか何ページまでコマ割るかは全部メモ帳でまとめて、小さくネーム描いてからコピーして引き延ばし→コマ割りとセリフ位置決めてラフ→下書き→清書です
①ラフ…?(ネーム)
②下描き(青シャープでアタリ)
③ペン入れ
④仕上げ
①~③まではアナログ。
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
6月の本より~ネーム・ラフ・下書き兼用なので一枚、線画起こし、効果いろいろ