#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
①ネーム(たまに下書きも兼ねる)
②下書き(このページはネームの透明度を下げて重ねて描いていたのと、修正作業もしているので枠線がない)
③線画、効果音、台詞入れ
④トーン
大体こんな感じ!
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
①ラフ(ネーム)
②下書き
↓スキャン~アイビス取り込み
③ペン入れ
④完成
ここ最近の漫画の描き方です。ネームの段階では2ページずつ描いていて、自分がわかればいいので結構酷い感じ。
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
ラフ=下書きで基本ひどい→ペン入れで整える→トーンは視認性と速度のため濃度ごとに色つけ領域表示→完成
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
ラフが残ってるのがこのページしかなかった・・・今年の原稿です。
前はアナログで下書きしてたけど効率悪くてデジタルにしました。
今度は真面目に商業漫画の過程
ネーム、下書き、ペン入れ、仕上げ
このネームはたまたまかなり丁寧に描いてあるけど、大概もっと雑
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
やってみたかったけど大した事をしていない
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
面白そうなタグだったので最近の漫画から!①ラフ→②線画→③仕上げ完成の順。コマの位置や表情などは描きながら更新してく。拡大縮小左右反転機能に感謝🙏下書きは基本してない…どうしても描けない構図の時はそこだけ下書きが生まれるかな!
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
以前アップした薬不漫画のネーム→下描き→ペン入れ&ベタ→仕上げです~。枠線とペン入れの線画統合してるので、下描きの画像の枠線は非表示にしております
お絵かきソフトおすすめ3選!現役漫画家が使ってるソフトを紹介 https://t.co/wPG49sTfwu
クリスタ大好きマンの私がクリスタ推し漫画を描いたよ!
この漫画ができるまでを解説したよ
なんと動画もブログ内にアップしてます
私の音声初公開😇🙏
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
ネーム兼下描き→線画→仕上げ
楽をしようとしてかえって手間を生むのあーるあーる
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
1 同人用原稿用紙に思いつくままに描いていく
2 ひとコマずつシャーペンでペン入れ
3 取り込んだ線画に焼き込みカラーで線画が完成
4 グレスケで塗ったレイヤーをモノクロハーフトーン30線変換
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
むかしの裏に上げた一部
下書き兼ラフ