製図試験3年目ともなると後輩君たちの忍び寄る音が聞こえてくるよね。まあこの試験はドM仕様なのでそれも糧にして勉強に精を出しましょう! #一級建築士試験マンガ
一級建築士試験で資格学校に通っていると、だいたい3つ、友達を作りやすい機会があります。初対面の瞬間、模試や学科試験の終了後、製図講座開始時の3つです。せっかくだからお友達を作ってみてはどうでしょう?https://t.co/UCCJdUtBZK #一級建築士試験マンガ
続・試験後の余談。海外長期出張で祝勝会に行けない僕が、どうしてもどうしても祝勝会に行きたくてクラスメイトにお願いごとをしておきました。 #一級建築士試験マンガ
資格学校や独学系サイトの課題に追われて、ついつい「こなし」ちゃいますよね。特に二年目の人に多いような。その課題が何を理解して欲しいのかを理解しないと2度も落ちた僕になっちゃいますよ。記事には理解ポイント探しのヒントをまとめてみました→https://t.co/PqQ5l8DhT8 #一級建築士試験マンガ
退院前日怒涛の更新。製図試験会場が複数ある地域の場合、平行定規が置きやすいかどうかは結構大切なポイント。それ以外の地域の人は、会場の良し悪しくらいでいちいちイライラしないようにしておくことがポイント。https://t.co/lrWJfoNkVp #一級建築士試験マンガ
作図が早くなったと調子こいてたらクラスメートが怒涛の追い上げをしてきた話。僕はクラスメートとバンバン情報共有したなあ。彼らが合格した程度の誤差じゃびくともしないくらい合格範囲な実力をつければOKでしょ。 #一級建築士試験マンガ
製図試験中、ふと気を許した瞬間にやってくる走馬燈。僕の場合は幸運にも終了後にやってきました。https://t.co/pEsp9cbchY #一級建築士試験マンガ
「本試験の悪魔」なんていない。そんな言葉に逃げて、原因分析を放棄しないでね。これから数回にわたって僕が体験したものをお伝えしていくので、みんなはそんなまやかしに出会いませんように。https://t.co/UqeQy6lCu3 #一級建築士試験マンガ
言い訳言い訳先送り先送り。そうやって何かのせいにして引き延ばして、僕の大切な時間は過ぎていくのであった。https://t.co/qusP9wHgrl #一級建築士試験マンガ
本番でなぜ全力が出せないのか、ついに気付いてしまった僕であった。周りからの安易な助言や、どこかに書いてあった情報に自分を任せず、自分なりの方法を見つけてみようね。https://t.co/VjVFKtPV8U #一級建築士試験マンガ
製図試験後にやってくる気持ち裏バージョン。https://t.co/t6UozaxUzT #一級建築士試験マンガ
試験勉強期間中、お酒ってどうしてます?僕は完全断酒派でした。飲み会の誘いを断る時にそれが一番説明付けやすくもあるんですよね。 #一級建築士試験マンガ