「カッパ天国」森下裕美、竹書房(1993)少年アシベの作者森下裕美が描く短編4コマ漫画。「カッパSENGOKU」に織田家の日常が描かれている。おそらく信長史上、最もカリスマ性も人望もない信長が登場する。#信長名鑑
「前田利家」(永井豪、ダイナミック・プロ、2007)うつけ時代から末森城の戦いまで、利家の活躍をヒロイックに描いた英雄譚。上段向かって右の主人公顔が利家。左が信長。どう見てもチンピラなのに、信長と言われれば不思議と信長に見えてくる。目つきの鋭さと面長の顔貌のせい? #信長名鑑
≪漫画≫戦国ハイスクールノブナガ、ミツヒデくん編 #脳みそプルン #脳みそプルンsecondseason #漫画が読めるハッシュタグ #織田信長 #明智光秀 #信長名鑑 #新刊発売中 https://t.co/RFrbH9YrqU
#信長名鑑
学研まんが人物日本史18 徳川家康」作画は福田三郎。貸本時代から活動する作家らしく、丸っこい絵柄と外連味のない演出はレトロ感が強い。しかし淡々とした画面と物騒な台詞の乖離が凄味を生む面もある。
同じく成人向け漫画「戦国美将女」より。この信長のうつけ表現は今までになかった! 平手政秀も自刃待ったなしだろこれ。 #信長名鑑