「スパイダーマン&ヴェノム:ダブル・トラブル 」
マリコ・タマキ&グリヒル
スパイダーマンとヴェノムの中身が入れ替わった!!
入れ替わった二人が巻き起こす騒動が明るくユーモラスに描かれていてとても楽しかったです。
(因みに二人は同棲中という設定)
#好きなアメコミを語る
ヴェノムはスパイディの悪友、隣人にゴーストスパイダー、スーツを着たまま私生活してるというちょっと珍しい設定が目を惹くけど中身もコメディタッチで事前知識もそんなにいらない内容だから初心者にもオススメできるコミックとなってました。(珍しく解説書も入ってなかった)
#好きなアメコミを語る
#好きなアメコミを語る
バットマン:ホワイトナイト
バットマンの存在が悪循環を生んでいるのでは?というテーマを「正義に目覚めたジョーカー」という斬新な設定で切り込んでいく衝撃作。社会的に立場が逆転したバットマンとジョーカーが見せる人間の善性を問うた物語、傑作です
#好きなアメコミを語る
「バットマン:スリー・ジョーカーズ」
バットマンの長年の宿敵ジョーカーは実は3人いた!?という中々衝撃的かつ思い切った物語。ジョーカーの歴史についてメタ的解釈を盛り込みながら3人のジョーカーの謎に挑むミステリー物でもあるバットマンの新たな傑作のひとつでした
#好きなアメコミを語る
タスクマスター:失われた過去
色んな所で見かけるヴィラン、タスクマスターが主役! 10億ドルもの懸賞金をかけられたタスキーの知られざる過去と秘密が明かされる1冊完結のコミック。
一人のヴィランといえど、人間としての人生がある事を再確認させてくれる名作です
『ドクター・ストレンジ』
日本オリジナルで描かれるMCU版ストレンジ先生の前日譚&後日譚。かつての自身の傲慢さが生んだ強敵を前に、ストレンジの取る選択肢は?
オリキャラのヒロインがバタバタ動き回って楽しくアート・ストーリー共に非常に高水準。未読の向きは是非一読を。
#好きなアメコミを語る
#好きなアメコミを語る
キャプテン・アメリカ:ニューディール
9.11後の世界でキャプテン・アメリカ、スティーブ・ロジャースはどうするべきなのか…新たな脅威の中で自身が背負う重荷と己が信じる理想と改めて向き合うキャプテン・アメリカの傑作の一つです。内容は社会派で凄く重くシリアス
#好きなアメコミを語る
「ゴッサム・セントラル」
ゴッサムシティで犯罪と戦うのはバットマンだけじゃない!という事で日々犯罪と戦うゴッサム市警の人達が主役のコミック。普段お目にかかれない警察側の視点でゴッサムを描く警察モノで非常にシリアスな作品となってるコミック。バットマンも出るよ!
にしても日本語版は翻訳セリフがイキイキとしておる。これにはライターのアラン・ムーア先生もニッコリ。
#好きなアメコミを語る
怪獣に対処する科学特捜隊「USP」の隠された秘密やこの世界における怪獣の秘密なども交えたウルトラマンの物語はリメイクというより実質新作としても楽しめたコミックで個人的にオススメの1冊です。(続編もあるよ)
#好きなアメコミを語る
#好きなアメコミを語る
テロに対する怒りはあるが感情的にならず非常に冷静な視点でキャップの姿勢を描き切ったのは本当に凄い。怒りと憎悪に呑まれた時にどうしたらいいかと考えさせられるし、キャプテン・アメリカのキャラの良さがとにかく詰まっている。全ての漫画の中でマイベストな作品です
女性版ソーは新世代のヒーローとしてインパクトを誇りその姿勢も読んでいて面白くて応援したくなる。巻末にはウォリアーズ・スリーとの交流やソーとメフィストの飲み比べギャグマンガありとこれ1冊で幅広く楽しめたりするコミックです。
#好きなアメコミを語る
#ソーラブアンドサンダー