『アントマン:セカンド・チャンスマン』
バツイチ無職前科持ち。そんなダメな俺だけど、愛する娘の為に頑張るぜ!例えば、えー、起業とか…。いや、就職しようにも死亡期間=空白期間が長いのがネックになんだよクソッ!
(スーパーヒーローコミックのあらすじです)
#好きなアメコミを語る
#好きなアメコミを語る
「#アドベンチャー・タイム ビタースイーツ」
バブルガムが主役の外伝。
気の合う友達が実は悪い事をしていた時、あなたは𠮟れますか…?という、誰にでも起こりうるテーマを描いた心に響く作品です。
https://t.co/vq4vavRIhD
#AdventureTime #カートゥーンネットワーク
【#ゴジラSP最終回】
#ゴジラ アメコミをご紹介。
「ゴジラ ルーラーズ・オブ・アース」全5巻
https://t.co/YNalE6Mdej
因みに、1巻では「ジラ」、2巻 #ジェットジャガー 、3巻は水棲怪獣たち、4巻アンギラス・5巻ゴロザウルスなどが大活躍!
登場怪獣のご参考に!
#好きなアメコミを語る
続く→
『バイオレーター』
スポーンの宿敵バイオレーター。魔力も不死身の肉体も失われたバイオレーターに地獄から来た弟たちとイカれた殺し屋アドマニッシャーが迫る!この最大のピンチをどう切り抜ける!?
「そのまま勝手に殺られた方が良くね?」だと!?…まあ俺もそう思う!
#好きなアメコミを語る
#好きなアメコミを語る
「#パワーパフガールズ ワルモノ同盟!」
こちらも特に訳やコミックに遊びを入れたので思い出深いです。
ワルモノ達のリーダーを決める為のワルいこと自慢合戦!
#MARVEL のアメコミを好きな方、読むとちょっと面白いかもです。
https://t.co/TFfExgsrUM
#PowerpuffGirls
【#ゴジラSP最終回】
#ゴジラSP ロスの方に、#P6books が #ゴジラ アメコミをご紹介。
「ゴジラ レイジ・アクロス・タイム」
https://t.co/QlsaHOimf2
人類の歴史はゴジラとともにあった!元寇に、ギリシャに、中世ヨーロッパ…
#ゴジラKOM にも親和性のある物語!
#好きなアメコミを語る
続く→
『バットマン:アースワン』
少年の頃、両親を殺害されたブルース・ウェイン。その死の真相を探り腐敗しきったゴッサムを正すため、体を鍛え上げ蝙蝠の衣装を羽織った怪人"バットマン"となり自警活動を開始する…。
#好きなアメコミを語る
#好きなアメコミを語る
あのDr.オクトパスがスパイダーマンとなる『スーペリア・スパイダーマン』の最終巻の感想を書きました。画像はアベンジャーズからのダイナミック退職ムーブを決めるスーペリア・スパイダーマンです⇒スーペリア・スパイダーマン:ゴブリン・ネイション https://t.co/30m3sAac9n
怪獣に対処する科学特捜隊「USP」の隠された秘密やこの世界における怪獣の秘密なども交えたウルトラマンの物語はリメイクというより実質新作としても楽しめたコミックで個人的にオススメの1冊です。(続編もあるよ)
#好きなアメコミを語る
『Doom Patrol』(グラント・モリソン期)
イロモノヒーローチームがスーパーマンには任せられない珍事件にガッツリ取り組む異色のシリーズを、奇想で知られるグラント・モリソンが担当しちゃってさあ大変。最終回はこの上なくグッと来るが、あなたはどちらが"リアル"だと思う?
#好きなアメコミを語る
女性版ソーは新世代のヒーローとしてインパクトを誇りその姿勢も読んでいて面白くて応援したくなる。巻末にはウォリアーズ・スリーとの交流やソーとメフィストの飲み比べギャグマンガありとこれ1冊で幅広く楽しめたりするコミックです。
#好きなアメコミを語る
#ソーラブアンドサンダー
『デス・オブ・キャプテン・アメリカ:バーデン・オブ・ドリーム』
混迷極まるアメリカに新キャプテン・アメリカ(バッキー・バーンズ)見参!しかしスカルらの暗躍は勢いを増し、さらに50年代のキャプテン・アメリカまで現れ…。これぞヒーローコミックの決定版!
#好きなアメコミを語る