#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「男には男の武器がある!」
「シュピーン!(SE)」
「アルギ~ンZ!」
「男のスーパードリンク」
若山富三郎が出演していた、味の素発売のアミノ酸入り栄養飲料「アルギンZ」のCM(1979年)。漫画の画像は「名たんていカゲマン」第11巻収録→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「レ・イ・ゾ・ウ・コ・デ・ン・キ・ナ・ケ・レ・バ・タ」
「あ、「タ」までですね、はい」
「レ・イ・ゾ・ウ・コ・デ・ン・キ・ナ・ケ・レ・バ・タ・ダ・ノ・ハ・コ」
カナダ人タレントのウィルフ・ウィックリーが出演していたナショナルの冷凍冷蔵庫→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「コニカのハーフ」「コニカ・アイ!」「いいと思うよ」
松村達雄が出演していた小西六写真工業「コニカアイ」のCM(1964年7月発売)。大本の「コニカはコニカ。いいと思うよ」と言っているバージョンのCMが見付からなかったので、→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「今~、何時ですかぁ~♪」「ハイー、ラーメン時よ」「チューチューチュルチュルチュルシャンメン♪」「結果!」「ハウスシャンメンしょうゆ味♪」
結城アンナと杉田かおるが出演していたハウス食品「ハウスシャンメン しょうゆ味」のCM(1973年)。→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「キーワードは、くうねるあそぶ。」
「皆さんお元気ですか」
「失礼しまーす」
「走るって面白い。日産セフィーロ新発売」
井上陽水が出演していた日産「セフィーロ」のCM(1988年)。「くうねるあそぶ。」というキャッチコピーは→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「お、来た来た」「ごまだ~れ しょうゆだ~れ ハウス~のつけ麺♪」「茹でたての麺にタレを付けて」「ほら、湯気の向こうに」「美味さが見える」「お熱い内にハウスのつけ麺♪」
はらたいらと高瀬春奈が出演していたハウス食品「つけ麺」のCM(1977年)。→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「ファンタにビタミンCが入ったのよ」
「ファンタに、ファンタに」「えっ?」「ビタミンC!」
「ファンタにビタミンCが入ったのよ」「美味しい!」
「ファンタにビタミンCが入ったのよ!」「オーーッ!」
「ファンタ全製品にビタミンCが入って新登場よ」
→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「恋コロン 髪にもコロン ヘアコロンシャンプー」「これ、名前なんです。面白いでしょう?」「香りが残る、シャンプーとリンス。新発売」
早見優が出演していた資生堂バスボン「恋コロン髪にもコロンヘアコロンシャンプー」のCМ(1982年)。→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「ワッワッワ~ ワが3つ ワッワッワ~ ワが3つ
ミ・ツ・ワ ミ・ツ・ワ ミ・ツ・ワ~~石鹸♪」
可愛らしい人形のダンスとテンポの良い曲が楽しい「ミツワ石鹸」のCM(1964年)。画像は「じゃりン子チエ番外編 どらン猫小鉄奮戦記」(1988年)と→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「マックスウェル は」
「マックスウェル は」
「ナイスブレンド! アハハハ…」
「ナイスブレンド マックスウェル」
アメリカ人歌手パット・ブーンが出演していたゼネラルフーヅ「マックスウェル インスタントコーヒー」のCM(1975年)。→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「いずれ血となる。骨となる。
そ~れそ~れ鉄骨飲料~~♪」
サントリーフーズ発売の機能性飲料「鉄骨飲料」のCM(1989年)。画像は「月刊ヒーローマガジン」連載版の「天才バカボン」より(90年9月号)、カッパの皿に色々な物を入れ反応の違いを試してる所。
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「味があるって皆言ってるわよ」「うん、俺ね」「苦み走った憎い奴」「その、ダイドーブレンドコーヒー」「俺の、ダイドーブレンドコーヒー」
水谷豊が出演していたダイドーブレンドコーヒーのCМ(1982年)。漫画の画像は「レッツゴー!しゅんちゃん」2巻収録→