#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「せーのっ!」「水虫出たぞ 水虫出たぞ 痒いぞイッヒッヒ―」「水虫出たぞ 水虫出たぞ 痛いぞイッヒッヒ―」「ウェ~ポリックだぁ~!」「水虫にポリック」
明治製菓の水虫薬「ポリック」のCM(1966年)。漫画の画像は→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「キンチョール」「キンチョール」「キンチョール」「ルーチョンキ」「え?あら、あたしってダメねぇ」「キンチョール」「頼りになるわぁ~」
桜井センリが出演していた大日本除虫菊「キンチョール」のCM(1966年)。→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「もしもし、困るね、こんな所でもろこしされちゃあ。これ目に入らないんですか。ここはもろこし禁止ですよ」「もろこし禁止?いや、私初めてですから」「免許証」「免許証?いや、初めてなんで勘弁して下さいよ」
東八郎が出演していた明治製菓の→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「お腹と背中がくっついて~ 食べたくなったら、UFO♪」
日清食品のインスタント焼きそば「U.F.O.」のCM。商品の販売は1976年から、ピンクレディーとのコラボCMは1978年放送。画像は「リングにかけろ」より。石松…。
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「ちゃん、ボンカレー!」
「おお、そうであった」
「三分間待つのだぞ」
「腹が減っても、じっと我慢の子であった」
大塚食品ボンカレーのCMで、笑福亭仁鶴が拝一刀を演じる「子連れ狼」のパロディCM(1973年)。画像は「キノコ・キノコ」より。