今週の #毎日こち亀 はパン特集「#こち亀 春のパンまつり」。初日はJC171巻1話「スイーツマカロンの巻」 https://t.co/1p1Xf05KZ6
女性陣の手作りスイーツに対抗し、両さんが様々な変わり種パンを開発する話。中には結構おいしそうな物もw
レモンがパンを苦手としている設定は133巻6話以来 何度か登場 https://t.co/caUaB601nl
今日の #毎日こち亀 はJC31巻9話「思い出写真の巻」 https://t.co/8jbRtjM5mt
20巻6話「ガキ大将!勘吉の巻」に続く過去編2弾。10代の両さんを描く話はレア?
“両さんがサンダルを履くようになったきっかけ”の靴特集セレクトですが、劇中描写を「ファンでも知らない」とする記事表題はよくわかりません https://t.co/YfuClQifhM
今日の #毎日こち亀 はJC95巻1話「音声対応ワープロ!!の巻」 https://t.co/tWyXjy1CQF
今週が「靴」特集と知った時の私は確かに このシーンを思い出してましたが、セレクションに入るとは思っていませんでしたw…担当者さん、目の付け所が流石です😆 #こち亀 https://t.co/CYKTSy3ZQg
今日の #毎日こち亀 はJC143巻8話「部長の登山入門!?の巻」https://t.co/92YQrDF3oD
“教えたがる症候群”でリードしようとするも経験や体力が伴わない部長…同じ五十代として嫌なシンパシーが😅
ラストは久々にマリアが活躍 https://t.co/pLX2nWTpu1
今日の #毎日こち亀 はJC68巻2話「超兵器パトローラー発進!の巻」(1989年初出) https://t.co/mjcvRlvk7N
発想力とフィジカルを存分に発揮する両さん、部長の「大ばか者!!」、中川の「やはり 金がからんでいたのか…」w これぞ #こち亀!な王道ギャグ話。失敗にめげないラストもいいですね https://t.co/vUMP5LhAj0
今日の #毎日こち亀 はJC15巻7話「ローラー大作戦!の巻」 https://t.co/1vY7mHnJzl
連載最初期=1979年に描かれたローラースケート話(表題の「光GENJIが巻き起こしたブームに乗じた」は誤り)。ラストに登場の水戸方面本部長はこれが最後の出演 https://t.co/hEUopf4Hy6 https://t.co/fmT9u0X9A5
今日の #毎日こち亀 はJC103巻1話「スニーカー世界戦略!!の巻」 https://t.co/nBDNBOrh97
昨日公開の102巻1話に続く、1996年当時の熱狂的スニーカーブームを反映した話。ジョディーの弟・ブルースが99巻5話の写真登場を経て本人初登場 https://t.co/jdBHASVcpL https://t.co/MofFU5gbBx
今週の #毎日こち亀 は「靴」特集。初日の今日は、1996年当時のエアマックスブーム加熱を描いたJC102巻1話「ナイスなシューズで大行進の巻」 https://t.co/vennCOAj4i
転売(表題にあるような“ビジネス”ではないと思いますが)や偽物の氾濫など、ブームのネガティブ面描写がリアルです https://t.co/x0LdsO2L1A
#毎日こち亀 #両津勘吉生誕祭 最終日はJC163巻1話「私の誕プレは何!?の巻」 https://t.co/OtLMlnmMBK
一昨日配信の「記憶にないわしの誕生日の巻」と ちょうど対になる話、という解説コラムには「確かに」と納得。
両さんが「どーせおれたちゃ大学出てねーしな!」とスネる回想シーンは158巻9話から https://t.co/JypJIv8xVX
#毎日こち亀 #両津勘吉生誕祭 6日目はJC157巻8話「ハッピーバースデープレゼントの巻」 https://t.co/Mqz60wjGUG
外資系巨大IT企業で働く両さんを通し、日本的企業体質との差を戯画的に描く話。どちらがいいかは読者それぞれで感じ方が違いそう?
コラムでは両さん以外のバースデープレゼント話を紹介 https://t.co/teK2THkeZ0
#毎日こち亀 #両津勘吉生誕祭 5日目はJC147巻8話「記憶にないわしの誕生日の巻」 https://t.co/G2uimJslOS
両さんの誕生日を忘れていた3人が ごまかし(いつもは両さんのお家芸?)に全力を出す珍しい話。合成写真は今ならAIで簡単に作れてしまいそう…
解説コラムでは“記憶”関連エピソードを紹介 https://t.co/3mC2iPKY3j